
そろそろ越生方面の梅も見頃になっているんじゃないかというわけで、朝7時半過ぎに走り出してみる。
この土曜日は風も穏やかで太陽と仲良しになれそうだ。
で、その前にご無沙汰になっていた「弓立山」に寄り道していくことにしたが、
麓からの登坂に際し、幾つかの選択肢の中で最も楽な勾配を選んでしまったのは自分に甘いから。
平地嫌い、下りも好きじゃない、登りだけが存在感を示せる場所だったのに、それすら失いつつあるw
まぁ、自然の流れに身を任せよう。
いつかまた厳しさを求めてみようという日が来たら、その時に頑張るわ。

「弓立山」のてっぺんでパノラマを楽しんでから下り、梅林エリアにやってきたら案の定賑わっているな。
ただ、個人的には有料エリアは毎年入らない(周辺のほうが咲き揃っているしね)のでスルーし、
先に進めば、やっぱり今年も直売所近くの梅たちはひと足先に満開になっていたわ。
種類が違うのか?日当たりの違いなのか、土壌の違いなのか?
よくわからないけど、とにかく綺麗に咲いていたのでカメラを撮りだしたのは言うまでもない。

あと、農園さんの所の枝垂れ梅も良い感じに咲いてきていた。
白梅と紅梅、そして蝋梅もあったりなんかして、今年も春色の共演を楽しませてもらった。
さてと、観梅のミッションは完了したが、お昼過ぎには戻って次なるミッションを果たさなければならぬ。

・・・って、帰路に就く前に上谷地区にある「子聖大権現」と記された石碑に立ち寄って一枚。
ステンレスと鉄の草鞋が奉納されており、健脚祈願なり。
「子の権現」と言えば、あの有名な激坂がある場所(天龍寺)だが、そちらもご無沙汰しているなぁ・・・
繰り返しになるが、いつかまた厳しさを求めてみようという日が来たら、その時に頑張るわ。


「八瀬大橋」を渡ってR16を横切った所で時間的には余裕があり過ぎたため、
南大塚駅近くにあるネパール料理店の「TIMES SQUARE」でランチを済ましていく。
以前のカフェをそのまま利用されているらしく、お店の中はいかにも・・・といった雰囲気ではない。
ランチメニューを見て「チキンカレー(750円)」を注文することにしたが、
プレーンナンよりもチーズナンが食べたくなってチェンジ可能かと尋ねたら+250円でOKとのこと。


メインのカレーも良かったが、ふっくらな生地に挟まれた焼きたてのチーズナンの旨さは反則だ(^^)
# カレーが無くてもこれだけでも満足出来るしw
●TIMES SQUARE Restaurant & Bar 埼玉県川越市南台2-4-11 川越大松プラザ1F Tel 049-265-7177 11:00〜15:00 17:00〜23:00 木曜定休 |
予定通りの時間に帰宅して、本日の自転車活動はおしまい(そして、娘のお抱え運転手に変身)。
-----
Tarmac:81.1q