
8月は「枝折峠ヒルクライム」を最優先にしているが、
「東京ヒルクライム」は場所が近くて何より遠征費が掛からないというのが良い。
ただ、2レース出場だと夏休みの帰省時期が難しくなるため迷っていたりなんかして・・・
永田コンビニでkaoさんと合流してから抜け道で成木街道に出て進んで行く。
ゆっくり行こうと申し合わせていたのにそれなりの負荷が掛かるペースで走り、
スタート地点に到着したところで暫し休んでからGo〜!
しかし、先週同様に2つ目の激坂を越えた辺りから後半は全く伸びず・・・
ここでタイムを落としちゃならないのにヘタレモード炸裂である。
一旦ゴール地点まで行った後、少し下った日陰で休みながらkaoさんと次回対策の意見交換。
体感的には「白石峠」よりもキツイので、ペース配分が大事だなぁ(また試走しようw)。

その後は「小沢トンネル(オザワと思っていたらコサワだったのね)」経由で名栗に入り、
続いて「天目指峠」のルートへ。
ゆっくり行こうと申し合わせていたのにまたもやそれなりのペースに。
お互いの言い分は「そちらのペースに合わせているから」であるw
しかし、1本目で既に脚の在庫終了という感じだったので徐々に負荷が大きくなり、あ〜しんど。
そして、ピークが見えてきたところでアウターにしようとしたら・・・
思わず「アッ!」と声が出てしまった。
アウターのままやった・・・orz

R299に出て、やってきたのはお馴染み「ロックガーデンカフェ」。
下り基調だったのに店内に入っても2人ともなかなか心拍が落ちない(微妙にハァハァ)。
本日は「ベーグルトーストプレート+東京カレーパン+ドリンク(900円)」を頂き、
相変わらずの旨さに満足しながら束の間のまったりタイム。

帰りのルートは「阿寺線」を選んでGLに登り、「笹郷線」で「越生農村センター」まで下る。
もう脚は残ってないよ・・・というのが2人の意見だったのでここで解散することにした。

が、高篠峠組にメールを送ったらこちら方面に向かって来ているとのこと。
じゃ、迎撃するかと「温泉スタンド」で待ち伏せする。
暫く待っていると9人くらい?登場(皆さん、頑張ってますね〜)。
で、「あじさい山公園」を目指すというのでご一緒することにして「山入線」へ。
脚は完全に売り切れていたはずだったが、休憩が効いたのか復活していい感じ。
kaoさんも同様だったみたいでアタックを仕掛けやがったw
すぐに反応して追いかけるが、ったく、この人に合わせるのは大変だよ。
で、「あじさい山公園」に到着すると・・・う〜ん、楽しむには早かったようで残念。
再び「農村センター」に戻ってきたが、私は野暮用が出来たためひと足先に失礼。
向かい風がきつくなる中、17時前の帰宅で終了。
-----
走行距離:141.4km
(X-LIGHT年間距離:2734.2km、累計距離:13644.7km)
突っ込みどころがありすぎます(笑
kaoさんとの二人連れでそんな約束は反古に決まってるやないですかw
またよろしくお願いしますね。
さすが、プレデ隊はレベルが違ったっす!^^
少し太りなさい!(笑)
また宜しゅう
カレーパンもう二、三個食べてもらわないとw
うみゅ〜。
もっと、沢山食べて下さい。
反古にされてばっかりで困ったものです(^^;
>katsuさん
膝のことがありながら走りまくるkatsuさんのほうが凄いですよ!
>やまぐちさん
ベーグルのセットだけでお腹満たされますが、揚げたてのカレーパンが美味しいですね。
でも、2個食べたら食後に坂登れませ〜ん。
>らんたさん
温泉スタンドで待っている時間がそこそこあったので復活できましたが、
ホントに終わってたんですよ。
わずかな勾配の坂すら引きずるように漕いでましたから・・・
試走はもう1回したいですね。w
でも距離短いゆえキツいっす。
やっぱり、kaoさんにはノーマルギアがぴったりですね。
こちらはコンパクトでヘロヘロなのに・・・
試走の日程はまた調整しましょう。