2009年04月26日

青空の奥多摩湖

準備を始める時点ではまだ路面が濡れていたので泥除け自転車にまたがることにした。

blog_pic4471.jpg

久しぶりに「奥多摩湖」辺りまで走ってくることにして7時前に出発。
入間から青梅に通ずるいつものルートを選び、「万年橋」から吉野街道を進んでいく。

blog_pic4472.jpg

blog_pic4473.jpg

blog_pic4474.jpg

blog_pic4475.jpg

Wレバーではインナーに変えるのが面倒でアウターでず〜っと19Tを踏んでいたが、
ダムが見えてきた辺りから向かい風ビュンビュンで21T。
しかも、この区間だけにわか雨(すぐに青空が広がったけど、なんでやねん)。

そんな中、「奥多摩湖」には予定通りの時間に到着。

新緑輝く湖畔をゆるりと流しながら周遊道路までやってきたが、本日はここで折り返し。
スポルティーフはカンチのため、登りはともかくその後の長い下りが嫌なのだ・・・w

ダム駐車場の焼そばをパスし、途中の釜飯もパスし、そのまま青梅まで一気に戻ってきた。
12時前ということもあってこのまま家まで走っちゃおうかと帰路を辿っていたが、
つつじで有名な「塩船観音寺」に通じる「大門」交差点で自転車を降りた。

blog_pic4477.jpg

blog_pic4479.jpg

ちょくちょく通る道なのにいつもスルーしていたお店に立ち寄るためだ。
敷地内には「大門亭」と「つつじや」という2店があり、共に東洋米菓の系列らしい。

で、今回は「大門亭」へ。
店内に入ると、20種類以上のどら焼きが販売されていてどれにしようか迷ってしまう。

「バナナクリーム(147円)」と「胡麻チーズ(168円)」を購入し、
コーヒーの無料サービス(セルフ)と共にイートインスペースでひと休みがてら頂く。

大門亭
東京都青梅市野上町2-283 Tel 0428-21-2228
9:30〜19:00 年中無休

ちなみに、バナナクリームはカットバナナとクリームとあんこの組み合わせ。
胡麻チーズはそのまんまだが、個人的にはどちらもアリだった。

blog_pic4480.jpg

お店を出た後は 「塩船観音寺」の前までとりあえず行った。
行ったが、やっぱり人が多くてパス(なので、写真は外側のつつじだけw)。

blog_pic4481.jpg

岩蔵街道に出て「笹仁田峠」経由で飯能方面へ向かい、クリーンセンター坂を経由。
先日も書いたけど、ピークはこんな風に広々とした交差点になってしまった。

さて、どら焼きを食べたもんだからお腹が空いてきたぞっと。
食べて帰ることにしてうどん屋に行くが、定休日だったり13時半までだったり・・・

blog_pic4482.jpg

そんなわけで、これまた時間的にスルーしてばかりだった「百川」で遅い昼飯を頂く。

メニューの中から「つけそば(700円)」を注文なり。
ちぢれ麺とストレート麺が選択出来るが、今回はちぢれ麺にしてみた。

blog_pic4484.jpg

魚介系と動物系の風味がするつけ汁は熱々で、
別の小皿に盛られた柚子と大根おろしを入れるとあっさりした感じになって好印象。

百川
埼玉県飯能市柳町16-20 Tel 080-1011-3110
11:30〜15:00 18:00〜21:00 火曜定休

とても気持ち良い接客の中、最後はスープ割(これまた熱々)を楽しんでご馳走様。

blog_pic4485.jpg

その後は入間川CRを流していくが、良くも悪くも強い風を受けつつ「入間大橋」まで。
15時半過ぎの帰宅で旅情派活動終了。

-----
スポルティーフ:162.40km
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
かるーく160キロこえちゃうんですね〜
うらやましい^^
Posted by ayako at 2009年04月27日 12:53
160kmも走って旅情派・・・凄すぎます(^_^;)
青空や新緑、橋の赤が鮮やかですね。清々しい風が見えるようです。
Posted by サトシ at 2009年04月27日 15:48
奥多摩湖の写真、どれも凝った感じで綺麗な写真ですね〜(^^)

見所も食べ処もしっかり押さえて160kmで3時30分帰宅・・・凄すぎです〜(しかもスポルティーフで・・)
Posted by く〜ま〜 at 2009年04月27日 15:53
>ayakoさん
青空が気持ち良いと距離も伸びますね〜
スポルティーフではシャカリキに走らないので程良い疲れとなってくれます(^^)

>サトシさん
奥多摩の帰りは下り基調ですから他の場所より距離感は薄れますよ。
新緑の季節は他の色も引き立ててくれますね。

>く〜ま〜さん
見所も食べ処も簡易的に済ませばもうちょっと効率良く走れると思いつつ、
それだと旅情派では無くなっちゃいますね(^^;
Posted by きーじぇい at 2009年04月27日 22:38

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。