2009年09月23日

秋分の日の見沼代用水

blog_pic5051.jpg

連休最後となる秋分の日、急に時間が取れた午前中だけちょい乗りしてくることにした。
朝飯を食べ終わるまでは走るつもりが無かったので、行き先は風向きに従うことにしようか。

最初は「治水橋」から荒川CRに入って下流方面かなと考えてスタートしたが、
途中の信号待ちで気持ちが変わり、「釘無橋〜太郎右衛門橋」からCRを北上することに・・・

でも、結局は「太郎右衛門橋」もそのまま渡って進んで行く。
だって「晴れ間が出そうだし、見沼代用水まで行けば?」って風が囁くもんだから。

blog_pic5052.jpg

菖蒲町役場が見える辺りからショートカットすべく小林(おばやし)の交差点で右折。
そして、しばらく走ると「ローストチキン」の文字が!!
農家の敷地内にあってお店とは思えないが、営業中の看板も出ているし、ちょいと寄ってみよう。

中を覗くと誰も居なくてただの事務所のような感じだったが、たしかにローストチキンはあるようだ。

blog_pic5054.jpg

で、呼びかけてみると女将さんらしき方が出てこられた。
どうやら「普通物(240円)」がいわゆる1本サイズで奥から持ってきてくれたよ。

チキンの照り具合で想像頂けると思うが、皮はパリっと仕上げられて身はとても柔らかい(^^)

若どりの柴崎
埼玉県南埼玉郡菖蒲町小林4419 Tel 0480-85-0782
9:00頃〜? 木曜定休

blog_pic5055.jpg

blog_pic5056.jpg

予期せぬ当たりクジを引いた気分で食べ終わった後は「見沼代用水沿い(ヘルシーロード)」を辿り、
秋色に染まりつつある景色の中を旅情派なペースで漕いで行く。

いつもは利根大堰(いつも北風)に向かっているので南下していくのはなんだか新鮮だ。

blog_pic5057.jpg

blog_pic5058.jpg

その後も同じようなペースでゆるゆる。
「大宮第二公園」に辿り着いたところで用水沿いから離脱し、「上江橋」経由で小江戸方面へ。

昼飯を食べて帰る時間は無さそうだし、テイクアウト出来るお店に寄って行くか。

blog_pic5059.jpg

blog_pic5061.jpg

やってきたのは「バニトイベーグル(VANITOY BAGEL)2号店」である。
蔵造りの通りにある本店と違って店内で食べれないが、自転車だとこちらのほうが気軽に買えるね。

バニトイベーグル(VANITOY BAGEL)2号店
埼玉県川越市南通町15-1 Tel 049-222-0767
10:00〜20:00 水曜定休

沢山の種類の中から、「抹茶あずき、ブラックペッパー&とろけるチーズ(共に190円)」を購入。
帰宅後はシャワーを浴びてから熱いコーヒーを淹れ、すっきりした気分でランチタイムなり。

-----
スポルティーフ:73.57km
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
風が囁きましたか。さすが旅情派です ^^

Posted by テツ at 2009年09月23日 19:50
ローストチキンは補給食という位置づけなのでしょうか?
Posted by iga at 2009年09月23日 20:31
>テツさん
季節を感じる風にはついつい誘われてしまいま〜す。

>igaさん
その通りです(^^)
Posted by きーじぇい at 2009年09月23日 21:05
最近秋を感じますね。
ちょっと寂しい感じがするのは私だけでしょうか・・・。
Posted by 三井 at 2009年09月24日 10:34
寂しいからこそ風情を感じる時もありますね。
Posted by きーじぇい at 2009年09月26日 21:21

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。