2009年11月15日

合角の下でわらじ

blog_pic5288.JPG

本日の目標はまじめにLSDすることである。
いつも途中から余計に心拍が上がることをしてしまうので強い意志を持って走り出したw

blog_pic5289.JPG

blog_pic5290.JPG

blog_pic5291.JPG

当然、山は厳禁にして7時に出発。
穏やかな気候で峠を登りたい衝動にも駆られたが、今季はちゃんとしたベースを作らなきゃ。

決めた範囲の心拍をキープしつつ、龍勢ヒルクライムが行われている山を見上げて進む。
「合角ダム」は10時半過ぎに通過し、そのまま吉田川沿いに進んで適当な所で折り返し。

blog_pic5292.JPG

blog_pic5294.JPG

「合角ダム」に寄り道した後はちょっと下ったところにある「木下肉店」へ。

ご覧の通りお肉屋さんだが、「わらじカツ丼(800円)」を食べさせてくれるのだ。
ちなみに、仕出しなどの納品によってご飯が無くなればありつけない穴場的なお店である。
# 中に入ると当然ながら飲食店の様子はなく、このテーブルが食事スペースなり。

木下肉店
埼玉県秩父市上吉田1747 Tel 0494-78-0316
お昼前〜夕方(ご飯がある時だけ) 第1,3月曜定休

こちらの親父さんが小鹿野の一番有名なお店で勉強をされたそうだ。
でも、肉質はあちらより柔らかく、わらじカツ丼の味わいとしてはこちらのほうが好みだわ。

blog_pic5295.JPG

その後は「国神の大イチョウ」に立ち寄り、寄居経由のルートへ。
帰りも心拍数を意識しながらLSDに徹して走り、15時50分の帰宅で自転車活動終了。

-----
オルカ:173.0km
posted by きーじぇい | Comment(7) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
わ!ウチは車でしたが、同じ大銀杏を見に行ったんですね。
地元の人に連れて行ってもらわないと解らないような場所にあるんですね!
ウロウロしていたら薄暗くなってしまいました。
やっぱり晴天の下で見るとキラキラしていて良いですね!
Posted by なす子 at 2009年11月15日 22:17
国神から金崎(親鼻橋)に抜ける道を登り始めると小さな案内板がありますが、
たしかに偶然には辿り着けないような場所ですね。
毎年タイミングを外していたので今日はちょうど良かったです。
Posted by きーじぇい at 2009年11月15日 23:10
あ、やっぱりきーじぇいさんだったんですね。
合角ダムの下ですれ違ったのに華麗に無視されました。
Posted by bicirosa at 2009年11月15日 23:19
え?もしかして信号のところですれ違ったお二人さんがそうだったのでしょうか?
怖そうな雰囲気でアイウエア越しに睨まれたような気がしたので・・・w
Posted by きーじぇい at 2009年11月15日 23:31
わらじかつ旨そうです。
自分は今まで一度しか食べてませんがちょっと肉の硬さが気になっておりました。
是非ここのお店で食べてみたいです。

国神の大イチョウ綺麗ですね〜
自分も先週行きたかったんですが予定が狂いいけませんでした…
これだけ大きいとギンナンの匂いも強烈ですか?w
Posted by さと at 2009年11月16日 01:08
歴史を感じる立派な幹ですね。

いつも、写真とランチスポットを参考にさせていただいていますが、なかなか行けません。

この肉屋のわらじは、一度賞味してもたいものです!
Posted by ジークフリート at 2009年11月16日 09:39
>さとさん
お店によって微妙に味わいが異なるので食べ比べしてみて下さい。
ギンナンはどうでしょうねぇ。
あの匂いが苦手なので近づかずに遠目から撮影しましたからw

>ジークフリートさん
樹齢700年、幹周り8.2m、樹高22.7mだそうです。
自転車だとこういった場所にふらっと立ち寄れるので良いですね。
合角ダムで足を伸ばした時にはわらじカツ丼もどうぞ〜
Posted by きーじぇい at 2009年11月16日 12:37

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。