
GPSナビゲーションに加えて、サイコン機能、カロリー消費、登坂・降坂勾配、標高、
心拍数、ケイデンスなどを表示できるとのこと。
※詳細はこちらを参照されたし。
もし先にPOLARのCS100を買っていなかったら・・・
まぁ、倍以上の値段がするのでどっちにしろ諦めたと思いますが、
GPSはいずれは欲しいと思っていたりするので興味を惹かれる製品ではあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
手放す時は是非!
車のナビ処分して買い換えるか(爆)
GPSって惹かれますよねぇ・・・
よしきーさん買っちゃいましょう!(背中を押してみる。)
今の私にはGPS買うための差額を捻出できませ〜ん。
あかさんがお持ちのやつも前々から欲しかったりするんですけどね。
>ばっちゃんさん
なるほど、電池のことは全く考えておりませんでした。
たしかに乾電池だと便利ですね。
>DEEさん
人柱1号宜しくお願いしま〜す。
>ほいさん
そ、そのコメントの返し方は・・・(^^;
もう物欲の固まりで困ったもので…見なきゃ良かった(笑)
ほすぃ物リストが多くなって大変だ^^;
でもこれは良さそうですねw
Go〜Go〜♪
物欲リストが多くなって大変ならば、
どんどん購入してリストから削除していけばOKっしょ。
>ワニガメさん
Go〜Go〜♪
何が必要で何があったら便利なのか判らなくなってきたのならば、
とりあえずこれを買っておけばOKっしょ。
おっGPSですね〜
私も欲しい欲しいと画面を眺めていますよ(笑)
でも高いんですよね・・・
ハンドルがごてごてせずにこれ一つで済むのはスゴイ魅力ですよね!!
現在、私は、新車のサイコンをポラールのCSシリーズにしようか他のにしようか悩み中です・・・
使用回数が数回程度のほぼ新品(修理に出したら保障書付きの新品になって帰ってきたんですよ)のポラールの腕時計型の心拍計も持っているんで・・・CSシリーズはもったいないし・・・
でも心拍計もサイコンも一つで済むのは魅力だし・・・ってことで悶々中です。
誰か買ってくれませんか・・・ポラールの心拍計!!安くしまっせ〜(笑)
)m)
腕時計型の方がキープできるファイル数が多いんで売らずにCSシリーズと併用するなんて贅沢なことも考えてますがなにぶん贅沢なことをすると嫁さんの目が冷たいので・・・
ところでCSシリーズの使い勝手ってどうですか???
きーじぇいさん…早く逝って〜〜!!
魅力を感じられましたか。
だったら、昔から言うでしょう、思い立ったが吉日って。
>koroさん
既に腕時計型をお持ちなら敢えて買い換えなくてもいいような気もしますよ。
CS100や200はたしかに1台(私はそれを重視)で管理できるので便利なのですが、
反面、個々の情報には小さく表示されるものがあるのでその辺をどう考えるかですね。
>らんたさん
RFX8に取り付けた感じを想像してみましょう。
ほ〜ら似合っていそうですよね。欲しくなりましたよね。さぁ、ポチッとしてしまいましょう。
チップの処理能力が足りないのか、下りだと高度が大きくズレます。
SiRFテクノロジー社のstarIIIは良さそうですね。
Foretrek101を使い始めてから、すべてのBikeからサイコンを外しました。これだけで、速度、距離、高度(自分にはこれが重要)、サイクリングの記録(カシミールに取り込み)が出来ますので便利です。
でもたまに地図付が欲しくなりますね。
101はサイズもコンパクトですし、魅力的です。
チップの違いは実際どうなんでしょうねぇ。
今までは高度や勾配はあまり意識しなかったのですが、この類のものが欲しいです。