今日は旅情派モードで平地を走ることにして7時20分に出発。
走り出しは冷え込みを感じたが、いつの間にかそんなこと忘れて「円良田湖」に到着。
ボートも連なり、いつにも増して釣り人が多いなと思っていたら、
湖畔沿いに「わかさぎ」の幟が立てられていたので皆さんのお目当てはそれなのかな?
写真を撮ったりした後は「陣見山線」の起点を通過して、R254に入って更に北上していく。
じつは北風が吹くのは午後近くからという天気予報を信じて走っていたが、
大体そんな感じで児玉町を越えて神川町に入った辺りからそろそろ風の壁になってきたわ。
ローカルな風情を感じる「丹荘駅」に向かい、その付近にある「上武鉄道日丹線」の廃線跡へ。
整備された道からほどなくして「健康緑道」に変わり、
進んでいくと当時のホームが残されていたので階段登って一枚(実際はこんな場所にある)。
さて、もう一つの目的である地球の裏側に行かなきゃならないのでここで引き返し、
「道のオアシス神川」まで戻った。
やってきたのは、「道のオアシス」のすぐ近くにある「SABOR A CHE(サボル ア チェ)」。
珍しいアルゼンチン料理が楽しめるお店なのだ。
11時過ぎ入店で先客無し、アルゼンチン人の女性が出迎えてくれた(メニューはこちら)。
「ロミト=ビーフステーキサンドのスペシャル(750円)」も旨そうだと悩みつつ、
見た目のインパクトで「ミラネーサ=チキンカツサンドのスペシャル(750円)」を選択。
いやぁ、これが凄いボリューム!!
半分にカットされたパンが通常のハンバーガーサイズと思ってもらいたいw
それにしてもチキンは程良い柔らかさでめっちゃ旨かったわ。
また、セットドリンクはアルゼンチンジュース(オレンジorグレープフルーツ)にしたが、
単品だと1Lパック(250円)で出てくる(コレは撮影用に置いてくれたやつ)。
結局、私一人だったので色々お話させて頂きながら楽しいひとときを過ごせた。
気に入ったので、また来る機会を作らなきゃ。
# 店内にはお客の写真が沢山貼ってあり、私も自転車と一緒に撮って頂く。
# また、サービスでりんごケーキも出してくれたが、お腹一杯なので土産として包んでもらった。
●SABOR A CHE(サボル ア チェ) 埼玉県児玉郡神川町原新田1-20 Tel 0495-77-0157 7:00〜15:00 17:00〜24:00 月曜定休 |
帰路はR254〜R140 〜r81とつないで熊谷方面に向かい、その後は吉見通過のルート。
とにかくず〜っと追い風に押されて快適巡航となり、15時前の帰宅で旅情派活動終了。
-----
オルカ:151.4km
私たち夫婦だと半分づつでも食べきれるか?!
1Lパックのジュースが250円っていうのもスゴイ!
アルゼンチンレストラン、噂に聞いて近くまで行きましたが発見できませんでした。
両方とも今度行ってみます。
半分食べた時に既に満足感がありました(^^;
ポテトも結構な量がありますし、ジュースもインターナショナルですね。
>tomochanさん
廃線の名残は他にもあるみたいなので辿ってみて下さい。
アルゼンチンはお腹空かしてからどうぞ〜
中学生の頃、まだこの鉄道があった頃に写真撮りに行きましたよ。
懐かしい〜。
アルゼンチン料理、これまた美味そう。
また腹が鳴りそうなんですけど(笑)
今となっては貴重な思い出ですね〜
今日仲間と“サボル ア チェ”に行ってきました〜!別の店で食事したばかりだったので今回はケーキセットにしましたが、隣のテーブルのお客さんのピザやチキンカツサンドを見てビックリしました。また今度行ってみたいです(^^♪
どこかでお会い出来ると良いですね。
こちらも皆さんが御活躍されている様子を各所で拝見させて頂いております。
あのお店は見た瞬間に思わず声が出てしまいそうなボリュームですよね。
何処かで遭遇することを期待して今後とも宜しくお願いします。
>みいこさん
サッカーボールも飾ってありましたよ。
W杯の時は盛り上がるんでしょうね。
そんな話もしたりしながら食事を楽しむことが出来ましたよ。