蔵出しレポになりますが、とある日に中山道沿いのうどん屋さんを訪れておりました。
桶川方面に向かう途中に「手打ちうどん 松屋」に立ち寄ってみました。
印象的な黒い暖簾をくぐり・・・いや、一瞬4枚のガラス戸のうちどれを開けようか迷いますね。
ちょうど良いタイミングで席が開いていたので座り、壁の上のお品書きに目をやります。
「肉南ばん(650円)」を食べることにして店員さんに声をかけようと思いましたが、
直前になって「かき玉(700円)」に変更。
だって、玉子のほうが肉より高いっていうのが気になっちゃって・・・w
おぉ、中央部は盛り上がっているし、丼からあふれてしまいそうですがな。
しかも熱い!でも美味しい(^^)
うどんはモチモチしたタイプで薬味に白ネギが付いていました。
とろみのついた汁が飛び散るので、すすらず上品に食べ進めてごちそうさま。
●手打ちうどん 松屋 埼玉県桶川市寿1-11-18 Tel 048-771-1608 11:00〜14:00 月曜定休 |
食べ終わって新たな疑問が沸きましたが、「玉子とじ(600円)」とはどのように違うんだろう?
熱々のうどん、美味しそうです。
玉子とじとは・・・確認してきてください。気になります(笑)
相席になっても違和感が無いというか、
それが当たり前のように思えるから不思議です。
玉子とじは・・・とろみが無いのかなぁと想像しておりますが、さてさて。
# って書いたところで、ググったらあっけなく答えが見つかりましたw
おじさんの好きなうどんなんです
いつも混んでますね
この雰囲気もいいですねぇ〜
とても素敵な空間になっていますし、昔から通っているお客さんが多そうですね。