朝7時15分に家を出た時は霜が至る所に降りていた。
指先が冷たくなる朝だったが、距離が伸びるにつれて穏やかなサイクリング日和となってきた。
荒川CRを辿り、熊谷から妻沼に向かって「刀水橋」に到着。
続いて左岸(群馬側)に渡って利根川CRを進み、開放感を味わいつつ「上武大橋」まで。
本日はここで利根川を渡り返して南下することにしたが、
深谷の"煮ぼうとう"に惹かれて「藍屋(らんや)」というお店に立ち寄ってみた。
但し、開店時間には20分ほど早かったのでお隣にある「渋沢栄一生家(TOP写真)」で時間調整。
で、頃合いを見てお店に入ったが、雰囲気ある日本家屋で落ち着く。
メニューの中から「チキンカツ重御膳(1,080円)」を注文してみたが、かなりのボリュームだ。
煮ぼうとうは野菜が沢山入っていたし、麺は幅4cmほどあってとにかく太い!!
チキンカツ重も充分過ぎるわ(お腹一杯になってごちそうさま)。
●藍屋(らんや) 埼玉県深谷市血洗島247-1 Tel 048-587-4577 11:30〜14:30 水曜定休 |
さすが、此処はネギの産地だわ・・・ってことで、お店に寄る前に撮っていた一枚。
帰りはまっすぐ南下して「植草橋」を渡り、小川町〜日高〜狭山経由のルートで15時半帰宅。
お昼を食べた後はノンストップで走り通したが、珍しく脚が回り続けた一日だったなぁ。
-----
オルカ:152.2km
当地にお越しでしたか〜
煮ぼうとう、たまに食べますが、
藍屋は、地元ながらまだ食したことがありませぬ。
最後の写真はよく見慣れた風景です(^^;
ルート的に寄り易かったのでこちらの煮ぼうとうにしましたが、
市内には色々なお店がありそうですね〜
ネギ畑が密集しているところでは風の中に香りを感じましたよ(^^;
私が行ったときは休業中で食べられませんでした。
渋沢栄一が好んで食べたと言う煮ぼうとう、実はまだ本場のもの食べたことありません。
煮ぼうとうは具沢山で麺がモチモチしていて食べた後の満足感が大きいですね。