
いやぁ〜参った参った。
「慈光寺」にシャガの様子を伺いに行ったら、危うく自走不可の状況に陥ってしまったわ。
朝7時に家を出た後は宿交差点までやってきて「慈光寺」への登坂を開始するが、
どうもRDの調子が芳しくない(ロー側にはまらない)。
そして、中腹辺りでガチャガチャしている時にプーリーがホイールに噛み込んでしまった!!
まずは分離させようにも簡単にはいかない。
エンドも曲がっちゃっているし(ていうか、変速不調の理由は最初から曲がっていたのか?)。
しばらく格闘してタイヤまで外すことは出来たが、
ひん曲がったRDのままではチェーンが回らないし、さてどうやって帰ろうか・・・
# チェーンカッター持っていなかったのでシングル化も出来ないのよ。
そんな作業をしている間にハイカーたちが楽しそうな会話をしながら通り過ぎて行った。
救いなのはすぐ横に水場があったことだ(何度も手を洗わせてもらった)。
結局、トータル1時間ほど要してアウターxトップ側ならなんとか回る状態まで復旧。
ふぅ〜、これでなんとか自走で帰れるぜ。

「慈光寺」までは登る気が無くなったので適当に周りのシャガを撮ってみたが、
あの群生を楽しめるにはもう少し日数が必要である(例年より見頃はかなり遅いなぁ)。

越生〜毛呂山経由で帰ることにして、「山吹の里」で一枚。


午前中で帰るつもりだったが、予定が狂ってしまったので昼飯を食べて行こう。
というわけで、「チャイニーズダイニング 双龍」に立ち寄ってみた。
本日はこの中から「五目やきそば(850円)」を選択。
ちなみに、一品料理は+200円で定食メニューにすることが出来ると書いてあった。
●チャイニーズダイニング 双龍 埼玉県入間郡毛呂山町川角字前原2121-1 Tel 049-295-3241 11:30〜14:30 17:30〜22:00 水曜定休 |
こちらのご主人は有名ホテルの中華料理店で経験を積まれた方だとか。

とりあえず、帰って来れたから良しとしておこう(スポークも曲がっちゃったけど・・・)。
-----
スポルティーフ:97.11km
数時間後でしたらチェーンカッター持った私がそこを通ったのに〜(^^;
慈光寺の方はシャガはまだ全然でした。
きーじぇいさんが撮ったあたりで撮っておけば良かったと後悔してます〜
双龍・・美味しそう〜
近場にお気に入りの中華料理店が無かったので
今度行ってきます〜〜!
今日の気温だと、このチョイスは暑すぎっぽいっすね(^^;
双龍は家族ではまってる店です。
みんな旨いけど「お焦げ」最高ですよ
しかし、随分曲がりましたね…どうしちゃったんでしょうか?きーさんともあろう人が…珍しい。
どうしようも無かったら皆さんにSOSを発信しようかと思いましたが、
途方に暮れた姿をお見せ出来ずに残念でした(^^;
今年のシャガはやっぱり遅いですよね。
>3Kさん
「おこげ」はメニューで気になりましたよ!
本格的な料理が楽しめるお店ですね(他にも色々食べてみたいです^^)。
>らんたさん
いやいや、私だから色んなことが起こるのですよw
自転車だけのダメージで済んでいるのは幸いなのかもしれません。
僕は、修理とか不可能なので唯々途方にくれますね。
明日、小川町に行く予定なので中華料理屋さん寄ってみようかな。
作業難航中も携帯の電波が入る場所だったので精神的には楽でした(^^;
なんとか帰れたようで良かったですね。
原因はエンド金具のビスの緩み。
走行不能にならなくてよかったですね。
山の向こうじゃなくて良かったですよ。
>munetcさん
日頃のメンテというか、走行前の点検も大切ですね。
このお花の名前だったんですね(恥)
勉強になりました。
ひっそりとした雰囲気が似合う花ですが、
ときがわの「慈光寺」に至る坂は30万株以上の凄い群生になります。