2010年05月12日

散輪中にプチ登山

blog_pic5954.jpg

のんびりした散輪が目的だったので行き先は決めずに気の向くまま走ってくることにして、
風向きを意識しながら進んでいるうちに飯能辺りをウロウロと・・・

blog_pic5955.jpg

銀座商店街にある「英国屋」にて補給食購入。
朝8時から開いており、こじんまりとした店内は町のパン屋さんという品揃えである。

英国屋
埼玉県飯能市仲町8-15 Tel 042-973-8367
8:00〜19:00 月曜定休

この後は永田台の坂を上って高麗側から帰ることにしたのだが、
天気が良いせいか途中でハイカーの姿をよく見かけたので、ちょっと歩いてみようか・・・

以前、武蔵台の配水場奥から「多峯主山」に登る近道があると教えてもらったので向かってみた。

blog_pic5957.jpg (←Clickで拡大)

たしかに、配水場奥には登山道の案内があった。
ボトルを手に持って登り始めたが、10分ほどで山頂に到着してしまったw

でも、やっぱり静かな木漏れ日の中を歩くのは気持ち良かったな。
先程購入の「バタジャムコッペ(130円)」を食べてから来た道を戻る(分岐ではちょい迷ったけど)。

blog_pic5958.jpg

blog_pic5960.jpg

小江戸まで戻ってきてインドネシア料理店の「バグースダイニング」で食べて帰ることにした。
# 対面には同じくインドネシア料理店の「じゃらんじゃらん」があったが、少し前に閉店している。

ランチメニューの中から「ナシゴレン(850円)」を選択(スープ、サテ付き)。
日本人向けにアレンジしているのか食べやすい味だったので、次回はミーゴレンを頼んでみたい。
※その後、ランチタイムはエスニックとは関係無さそうなラーメンを提供していたりして・・・

バグースダイニング(Bagus! Dining)
埼玉県川越市松江町1-16-5 Tel 049-298-5318
11:30〜15:00 18:00〜24:00(土/休前日は2:00まで) 月曜定休(祝日の場合は火休)
(※残念ながら閉店しました。)

blog_pic5961.jpg

ジャージのポッケに入らなかったので、そのままスルー・・・

-----
スポルティーフ:70km
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
ワハハ、10分で山頂(爆)
でも、なんか見晴らし良さそうですね。
Posted by サトシ at 2010年05月12日 14:01
あ!登られましたね!「裏多峯主山(笑)」。

きーじぇいさんのような健脚の人には、とんでもなく物足りない登山(笑)でしょうけど。
それにしても、相変わらず、きーじぇいさんのカメラにかかると、普通の風景が普通じゃなくなる不思議さよ。


Posted by バカボンパパだって43 at 2010年05月14日 00:19
>サトシさん
天覧山側からのメインルート?を辿ると1時間程度だと思いますのでかなりの近道です。
でも、それなりに登ったり下ったりするので気分は味わえましたよ。

>バカボンパパだって43さん
以前、教えて頂いたのを覚えてました(^^)
自転車活動の途中だったのでちょうど良かったですw
Posted by きーじぇい at 2010年05月14日 05:57
こちらでは目玉焼きの乗ったナシゴレンは外人向けの店でしか見かけませんね。
それからナシ(御飯)の量はもっと大量です。
で、お値段は¥300未満ってとこかな。。。
以上「インドネシア料理」に反応してみました。
次のレポート待ってます(笑)
Posted by パークラ at 2010年05月15日 12:01
目玉焼きはデフォルトじゃ無かったのですか。
なるほど、現地の声ありがとうございます。
帰国後はすっかりインドネシア料理通になってそうですね(^^)
Posted by きーじぇい at 2010年05月15日 14:28

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。