2010年05月16日

茶畑エリアのうどん

blog_pic5970.jpg

これもまた、ある晴れた日の蔵出しレポ・・・

入間の「茶どころ通り」と「いちょう通り」が交差するところにやってきた。
「狭山茶場碑入道」と彫られた石碑があり、
4.1m(台座からは5.2m)の道標として過去にはギネスブックに掲載されていたことも・・・

blog_pic5971.jpg

その交差点から東に少し進むと「手打うどん かすや」がある。
昨年末にオープンしていたお店であるが、店内は白木の香りがまだまだ新鮮な感じだ。

カウンター席に座ってお品書きを暫し眺め、「肉汁うどん(中:650円)」を注文してみた。
# ボリュームは並盛り300g、中盛り450g、大盛り600gとなっていた。

blog_pic5973.jpg

10分ほど待って登場した麺はいかにも"武蔵野うどん"といった風合いをしており、
食感もそれ相応の強いコシを味わうことが出来た。
ちなみに、薬味の皿にはネギと生姜以外にキンピラとほうれん草が盛られていたわ。

「カレー汁」と迷ったので、次回寄ることがあった時にはそちらにしてみよう。

手打うどん かすや
埼玉県入間市小谷田385-4 Tel 04-2965-7827
11:30〜14:00 月曜定休
(※残念ながら2010年10月15日より無期限休業となりました。)

blog_pic5974.jpg

無限の彼方へ、さぁ行くぞ〜!!(by バズ・ライトイヤー)

-----
スポルティーフ:38.21km
posted by きーじぇい | Comment(6) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
新店情報ありがとうございます。
いかにも武蔵野うどんですねぇ〜。

最後の写真お見事です。
Posted by iga at 2010年05月16日 19:26
また地元にいながら、こういううどんやが
あったとは・・・。

しかも小谷田、ウチの近くであります(!_+)
Posted by 2馬 at 2010年05月17日 00:08
今日車で半分は、きーじぇいさんの足あとの散歩でした。一本気(みずほ台、らーめん)→ヨネザワ(マカロンなど)→さくらベーカリー→アウトレット、リズム→十勝大福(休み)→ジェラテリア・ビジュ(四種類にしました)
かみさんと娘と一緒でした。ふじみ野のアウトレット半分以上は空き家これには驚きました。
20日頃から、鴻巣市のポピー祭り始まりますね。楽しみです。
Posted by ginnga at 2010年05月17日 02:46
んまそ〜なうどんですね
いい色してるし
写真から小麦の香りがしてきそうです
みみまで付いて

アウトレットの近くですね
行ってきます
Posted by 田舎うどん at 2010年05月17日 09:52
美味そう〜。
美味しいうどん、食べたいなぁ。

>無限の彼方へ、さぁ行くぞ〜!!(by バズ・ライトイヤー)

子供が好きだったから何回も見てたんで、思い切り頭の中に声がしました(笑)

Posted by サトシ at 2010年05月17日 10:45
>igaさん
なんだか飛びそうな雰囲気だったので、うまくタイミングが合ってくれました。
でも、大マグレです。

>2馬さん
たまたまかもしれませんが、客層はご近所さんと思われる方が多かったです。
これから口コミ等で広がっていくかもしれませんね。

>ginngaさん
ご家族で仲良く色々楽しまれたようですね。
リズムは・・・うちは近いですが、行くことはないです(^^;
鴻巣のポピーってそういや観たことないような。

>田舎うどんさん
初めて入るうどん屋さんはワクワクしますね。
武蔵野うどんが楽しめるお店として今後も頑張って頂きたいです。

>サトシさん
うちも観た回数はかなりになりますが、
夏にはパート3の映画もありますし、オヤジながら楽しみにしています。
Posted by きーじぇい at 2010年05月17日 12:55

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。