
紫陽花が彩りの中心になり、折り畳み傘の持参が多くなってきた頃の蔵出しアップです。

こちらは志木市にある「山本うどん」です。
暖簾をくぐると6畳くらいのスペースの中にテーブルが2台連なっていて、
椅子が周りに4脚ずつ並んでいます(カウンタらしきモノもありますが、必然的に相席です)。
先客1人と後客の2人は近所の馴染みと思われるおばあちゃんでしたが、
皆さん「もりうどん(450円)」と「やさい天(1個50円で数種類あり)」を注文していました。
当然のごとく私も同じものにしていましたよ(お品書きはこちら)。

うどんはかなり細くて柔らかいですが、
糧のほうれんそうと刻みネギというシンプルな構成で美味しく頂けます。
天ぷらは「かき揚げ」だけだったのに、何故だか途中でもう1つどうぞと別のやつも頂きました。
●山本うどん 埼玉県志木市本町3-1-9 Tel 048-471-1826 11:30〜13:00 日曜定休 |
エエ感じのお店ですが、営業時間が1時間半しかないという点では敷居が高いですw
おそらく、志木の人でも行ったことのない方がほとんどだと思います。
そして、その2の店。
佇まいがいい感じです。ちょっと覗いてみたいですね。
目立たないというか車通りからは少し奥まっているので、
訪れる方は常連さんが多いんでしょうね。
うどん屋さんって滅多に入らないです。
来週、高松出張があるんですよ。また讃岐うどん三昧してきます(^O^)/
本場の讃岐うどん楽しんで下さいね〜