2006年04月06日

ローラー練習

ローラー台を導入後、練習メニューを考えてみて取り組んでおります。

4/2
1:00 ローラー台導入。とりあえず、負荷を掛けずに1時間。
4/3
1:15 ステディステートインターバル
 0〜20分 130bpmまで
 20〜40分 140bpm維持
 40〜65分 ギア軽めで160bpm10分+レスト5分を2本 cad90〜100rpm
 65〜75分 クールダウン
4/4
1:00 テンポ
 0〜15分 130bpmまで
 15〜35分 140bpm維持
 35〜50分 ギア重めで150〜155bpm cad75〜80rpm
 50〜60分 クールダウン
4/5
1:05 パワーインターバル
 0〜20分 130bpmまで
 20〜40分 140bpm維持
 40〜55分 ギア軽めで165bpm3分+レスト3分を3本 cad110rpm以上
 55〜65分 クールダウン

最初の35〜40分間はウォーミングアップと強度を上げる前の準備運動に費やし、
それから3種類の運動を実践してみました。

ただ、インターバル系の練習はそれなりに負荷も大きいので、
週末の実走を絡めながら平日にローテーションを組むのはオーバーワークになりそう。

だなもんで、休輪日や適度な日を設けて↓のような感じで練習してみようかと。
# 土日の過ごし方や仕事の都合によって都度変わると思いますが・・・

1:00 テンポ 関節や筋力の強化
1:15 ステディステートインターバル LT値の向上
1:00 休輪日 もしくはリカバリ走(適度の強度)
1:05 パワーインターバル 最大酸素摂取量の向上
1:00 リカバリ走(適度の強度) もしくは休輪日
--- 実走(林道などの勾配がある場所) 土日のどちらか
--- 実走(林道などの勾配がある場所) 土日のどちらか

飽きることはないのですが、外で走るのとは違ってずっと座りっぱなしだし、
風による揚力も生じないのでケツが痛くなります(^^;

posted by きーじぇい | Comment(8) | TrackBack(0) | 自転車&ラン(練習) |

この記事へのコメント
いろいろ考えてやってますね。私は難しいことがよくわからないので、15分(130bpmまで)アップ、30分(140〜150bpm)、15分クールダウンといった感じでやってます。もう少し心拍をあげたい時もあるのですが、下に住まれている方が気になって出来ていません。(大丈夫かもしれませんが)

ご指摘通りお尻というか尿道が痺れます(泣)
Posted by kuma at 2006年04月06日 13:17
スタンディングでこげば無問題!
Posted by BENNY at 2006年04月06日 13:40
>kumaさん
毎日同じ練習だと単調になるので強度を上げるところは種類を変えてやってます。
VFSはいくら静かだといっても振動は気になりますね。
私は今のところ2階でやってます(まだ防振マットの類は使ってません)が、
隣部屋より階下のほうが振動音が伝わるみたいです。

>BENNYさん
炭と固定式の組み合わせなのでダンシングによる余計な力は与えたくないのです(^^;
下ハン握ると抜重できるので数分間はその体制になりますけど。
Posted by きーじぇい at 2006年04月06日 18:24
心拍70%で何も考えず30分こいでます。
(最近自転車が無いのでサボっていますが・・・)
Posted by ウズラ at 2006年04月06日 18:25
体調や時間の都合があると思いますが、
時にはその状態からもう少し時間を掛けて強度を上げては如何でしょうか?
Posted by きーじぇい at 2006年04月06日 18:40
ローラーもいいトレーニングになりそうですね。
ところで、ローラーやる時って、音楽とかかけるのですか?テレビでも見ながらですか?
Posted by ケン at 2006年04月06日 21:08
皆さん凄いです。怖いです。
あっという間に抜かれて行きそうです。
私のローラーとは比べられまへん(^^)
Posted by よっち at 2006年04月06日 23:11
>ケンさん
音楽というかFMラジオ付けながらやってますが、
ボリュームは小さめなので漕いでいる最中はほとんど聞こえてません。
テレビ見ながらだと時間が早く経ちそうですね。
たぶん、乗るのが辛くなってきたらそうすると思います。

>よっちさん
いやいや、貴方には培われたものがありますので・・・
私の場合は何も無いところから鍛えないといけないので・・・
努力しなきゃです。
Posted by きーじぇい at 2006年04月07日 08:35

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。