2010年09月15日

武州飯能うどん

blog_pic6411.jpg

先日、飯能のうどん屋さんに入った時に↑のマップを頂きました。
「武州飯能うどん」という表記は最近良く見かけるようになった気がしますが、
次のように定義してブランド化を目指されているそうです。

その一 飯能とその周辺で作られている
その二 飯能の水で作られている
その三 自家製麺である

町おこしの一環としてイベントなども色々考えられていて、うどん好きとしては気になります。
# 尚、うどん店のマップ(pdfファイル)は飯能市観光協会のサイトからダウンロード出来ますよ。
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常生活 |

この記事へのコメント
嬉しいですね
うどんが町興しになるって
讃岐に負けないように
頑張ってもらって
日本中で埼玉のうどんが人気になってくれるのが
おじさんの望みでんがな
Posted by 田舎うどん at 2010年09月15日 08:36
B級グルメ大会などで一気に全国区になったりする場合もありますし、
頑張ってもらいたいですね。
田舎うどんさんのレポも縁の下の力持ちになっているはず(^^)
Posted by きーじぇい at 2010年09月15日 19:58

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。