2010年11月17日

一期一会ってことで・・・

blog_pic6673.jpg

先日、自転車活動中にたまたま通った奥多摩街道で目に入ったお店ですが、
このまま通り過ぎたらたぶん二度と立ち寄ることは無いだろうな・・・と思って暖簾をくぐりました。

blog_pic6674.jpg

「中華料理 太陽」というお店です。

外観の雰囲気からご年配の親父さんがやっているのかと想像してみましたが、
意外や出迎えてくれたのは愛想の良い女将さんでしたよ。
話を伺うと営業はそろそろ40年となるそうな。

blog_pic6676.jpg

メニューの中から「チャーハン(600円)」を選んでみると、ちょっと多めで好みの味でした(^^)

ちなみに、出前の電話で「辛いそば(650円)」の注文が幾つかあって気になったのですが、
坦々麺ではなくて玉ねぎなどが入ったオリジナルのラーメンらしい(辛さはお好み次第とのこと)。

中華料理 太陽
東京都昭島市中神町1-5-6 Tel 042-541-0571
11:30〜14:00(夜は未確認) 火曜定休

普段は全く通らない道ですが、こういうお店に出会えるから自転車活動は止めれない・・・w
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常生活 |

この記事へのコメント
こういう古くから営業して独特の雰囲気のあるお店は、味にもまちがいはないのでしょうが、入るのにちょっと勇気が要ります。(^^)
このようなお店をいろいろと開拓して紹介していただいているので、後から訪れる際の参考になり助かります。
でも、今回の昭島はウチからはちょっと遠いかな。


Posted by tomochan at 2010年11月17日 08:45
良し悪しは個人の好みも大きいですが、
特に中華料理屋さんは外観だけでは判断付かないですね。
カンカンと中華鍋とお玉が触れ合う音が響いていると、入る勇気が沸いてきますw
Posted by きーじぇい at 2010年11月17日 21:06
鳩山の花影に比べたら、外観はいいですよね(笑)。残念ながら閉店してしまったようですが。
花影は、きーじぇいさんがブログに書いていたから入店できたけど、普通ならスルーしちゃうような店構えでしたね。私は、冬の昼過ぎに行きましたが、カウンターの奥で焼酎を独りで飲んでいるおじさんがいました。

太陽のお店は、昭和の雰囲気がありますよね。最近、拝島付近は良く通過しているので、行ってみようかな?
Posted by NARU at 2010年11月20日 00:16
花影は我ながらよく入ったもんですw
外観なら↓熊谷の大竹屋(こちらも閉店残念)が最強だと思っているのですが、
http://xjmarin.seesaa.net/article/25651954.html
さすがにこのクラスにはなかなか出合えませんwww

太陽は話好きな女将さんが居ますし、機会があるようでしたら是非!
Posted by きーじぇい at 2010年11月20日 17:42

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。