2010年11月20日

晩秋の美の山

blog_pic6680.jpg

数日前の曇りもしくは雨の予報から晴天が期待できる一日に変わった(^^)
穏やかな気候になりそうだし、「美の山公園」の坂道を楽しむことにして朝7時の出発。

blog_pic6681.jpg

blog_pic6682.jpg

一旦、寄居まで出てから長瀞経由のルートを辿り、
「蓑山線」に入って公園への登坂を始めると橙や黄の色合いが連なっていて旅情派な雰囲気。

山頂に到着すると「武甲山」は霞んでいたが、いい感じに染まる葉っぱがあちこちに。

blog_pic6683.jpg

blog_pic6684.jpg

ウィンブレ羽織って秩父側に下り始めると空気が冷たい。
寒いってわけじゃないけど、とにかく冷たい(でも、太陽の光があるせいか気持ち良い)。

結果的には秋冬用の長袖+クラフトインナー、ビブショーツ+レッグウォーマーでOK。
シューズカバーもまだ必要なし。

麓まで降りた後は適当に徘徊してから帰還モードへ。

blog_pic6685.jpg

途中、小川町でうどん屋(夜は居酒屋)の「あそび」へ寄ってみることにした。
車通りから外れた抜け道にあるお店でいつも朝方に通り過ぎていたので良い機会。

メニューから「肉汁うどん(750円)」を選んで注文したのだが、直後に張り紙に気付いて変更。

あそび
埼玉県比企郡小川町増尾473-6  Tel 0493-74-2778
11:00〜15:00 17:00〜20:00 不定休?

blog_pic6688.jpg

「大辛肉汁うどん(850円)」にしたのだが、出てきたつゆは紅葉かってくらいに真っ赤っか。
表面にはとうがらしが浮いていて、一本うどんをつけて食べただけでむせ込んだわ(^^;

つゆには豚肉や玉ネギなどの他に玉子の白身の固まりも入っていて、なるほど黄身は半熟だな。
かき混ぜたら辛さも和らぐかと思って割ってみたら、熱さのせいか半熟を過ぎていて・・・
しまった、遅かったw
辛さの耐性が無い人には厳しいが、好きな人にはたまらん肉汁うどんかもしれませんな。

その後はいつも通りのルートを辿って15時帰宅で終了。

-----
オルカ:165.8km
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
美の山の展望台からの山々の眺め、今日(というか毎日ですが)私は反対側から見たのですね。
小川の「あそび」は地図で確認するまでどこかわかりませんでした。小川には良く行きますが、あの通りはあまり通りませんねえ。
でも槻川に鯉が泳いでいて、風情があるいいところですね。
Posted by tomochan at 2010年11月20日 23:30
美の山は各方角のパノラマな風景が楽しめるので好きな場所の一つです。
車がほとんど通らない道ですしね。
うどん屋さんは居酒屋がメインと思っていたのですが、意外に本格的でした。
Posted by きーじぇい at 2010年11月21日 07:14
おぉぉぉ〜
出ました「大辛肉汁うどん」
肉汁うどんを食べながら
誰か、大辛を食べてレビュー書いてくれないかな
なんて思ってたんですよ

かなり辛そうですね
でも冬には体が温まりそう
先日、きーじぇいさんの書いてたはぐれ茶屋行ってきました
Posted by 田舎うどん at 2010年11月21日 07:52
秩父の紅葉は今が見頃くらいでしょうか?
もう11月も下旬に入り、いよいよ冬ですね。
カーブミラーの写真、いいですね。
きーじぇいさんの写真は、構図がとってもいいです。

大辛・・・たぶん私には無理(^_^;)
Posted by サトシ at 2010年11月21日 09:56
>田舎うどんさん
想像した以上の辛さで半端じゃなかったですよ(^^;
お店を出た後もしばらくヒリヒリしてましたから。
はぐれ茶屋は荒川の景観が綺麗ですし、今の時期だと紅葉もいい感じですね。

>サトシさん
カーブミラーは実際に見る景色とはまた違った印象を与えてくれますね(^^)
昨日今日と暖かさを感じる週末でしたが、寒い冬の到来はもうそこまで・・・
そんな時は大辛どうぞw
Posted by きーじぇい at 2010年11月21日 13:53

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。