ブログを始めた2004年12月時点の自転車はMARINのMILLVALLEYとMUIRWOODSでしたが、
四駆遊びからすっかり離れて我ながら予期せぬ展開になってます。
●2005年2月 TOEIスポルティーフ製作
●2005年8月 CANNONDALE R700購入
●2006年2月 InterMax X-LIGHT購入
【Lv1】 ブログを立ち上げた時にはMARIN2台による近場のポタリングが中心だった。 当時は自転車に乗ることがメインではなく、史跡・名所巡りに向かうための手段。 埼玉に引っ越してきて訪れる場所の全てが新鮮であり、自転車の楽しさを再認識。 |
きーじぇいはレベルが上がった!旅情派ポイントが2上がった!
【Lv2】 昔のツーリング自転車への憧れが強くなってきてTOEIスポルティーフを製作。 景色の良い場所を辿るようになり、ブログ繋がりによって自転車仲間の輪も拡大。 |
きーじぇいはレベルが上がった!体力が1上がった!旅情派ポイントが3上がった!
きーじぇいはお金半分失った!
【Lv3】 実際にCR等でお会いした皆さんのほとんどがロード乗り。 ロードなんか縁が無いと思っていた私もそれらを見て欲しくなるのは当然のこと。 で、夏の終わりに05モデルは在庫僅少となっていたキャノのR700を見つけて購入。 |
きーじぇいはレベルが上がった!素早さが2上がった!運の良さが1上がった!
きーじぇいはお金半分失った!
【Lv4】 さらに楽しい自転車仲間が増えた。 週末は荒川CRを中心に走り回り、平地における行動範囲が広がっていった。 |
きーじぇいはレベルが上がった!体力が2上がった!旅情派ポイントが2下がった!
【Lv5】 ロードの世界にすっかり嵌り込んで、たった半年でX-LIGHTに乗換えてしまった。 カーボンフレーム特有の乗り味と軽さを手に入れ、ホイール性能も格段にアップ。 コンパクトクランクや心拍計などのアイテムも手に入れた。 |
きーじぇいはレベルが上がった!素早さが2上がった!運の良さが2上がった!
きーじぇいはお金全部失った!
【Lv6】 しかし、単調なCRよりも峠が楽しいことに気付く。 いや、元々は四駆で林道を巡っていたこともあって原点回帰と言えよう。 奥武蔵や秩父方面の坂道を走って素晴らしい自然や景色を堪能し、 自転車の面白さに浸っている。 |
きーじぇいはレベルが上がった!登坂能力が1上がった!旅情派ポイントが5上がった!
【Lv7】 平日のトレーニング用にローラー台も購入。 |
きーじぇいはレベルが上がった!登坂能力が2上がった!体力が2上がった!
-----
最後のボス「買ってし魔王」をやっつける日までレベルアップは続きます。
僕も魔法の呪文唱えてみるかな(謎
次は2006年8月ですね!(^^)
↑ダウト(笑)
一緒に走る時は私にベホイミお願いします!
今年の8月には何が起こるのだろう・・・。
このまま行けば伝説勇者になっちゃうんじゃないっすか??
一緒にパーティー組んで行くと、一番最初に死ぬのは私でしょうが、どうか金積んで教会で生き返らせてくださいね〜
ボスキャラを倒したと思ったら実はそれは中ボスで・・・。冒険はエンドレスに続くわけですね。v(^o^)v
8月には「MUIRWOODS」の何かが変わるぞ!
ハズレだな(爆
パルプンテ!!
>Bi-KINGさん
どなたかがそのツッコミをされると思ってました(^^;
>ワニガメさん
ラリホー!!
>row_kumaさん
クロモリ、アルミ、カーボンときましたから、次はチタンかも(但し、○年後の8月)
>ケンさん
残念ながらその時は全滅です。
最後に目指すのは「遊び人」に転職です〜(^^)
>TETさん
うっ、確かにその展開は無きにしも非ず・・・
>BENNYさん
モニターの解像度が今いちなのか、ウソは「うそ」に見えますが、
「うん」(=運)の度合いが上がったんですよね(^^;
>よっちさん
総合レベルに関しては都合の良いことしか書いてませんから〜
8月は何にも起こらず平穏ですよ、間違いなく。
一度も買ったこと無いです。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
と、いつも商人に追い返されていまいマス。
買ってシ魔王と戦うことなく、倒されています。
旅情…ですかぁ?確かに、景色が旅情ですねぇ。
確かに、自ら汗を流して辿り着くヒルトップの風景はとても感動です。
このまま進化していけば良いのですが、突然変異によってどうなることやらです。
>ウズラさん
いずれ倒さないと子供たちに財産を残せませ〜ん。
>ふぉあぁさん
そんな時は持っている道具(自転車)を先に売ってから買うしかなさそうですね。
>らんたさん
坂は一気に上るようにしてますが、
それ以外は道中気になるものがあったら立ち止まったりしてのんびりですよ。
>ピユキさん
「諦めてし魔王」と仲良くなるほうがいいんですけどね〜
4WD→2WDの切り替えが出来てなかったんですねぇ。
その点、自転車は安心です(^^;