
しっとりした薄皮の生地を割ってみると、中の餡は多めでボリュームあり。
うぐいす豆の粒々が結構残っていてつぶあん派には嬉しいです。
少々甘めながらも風味はなかなか良い感じ。
コンビニで137円なり。
# これまで「よもぎ」や「宇治抹茶」が出たので「ずんだ」が出てくれないかなぁ・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
自転車のときはクリームパンが一押しです。
ずんだは夏からが旬なのでその頃に発売されないですかね。
この手のシリーズにはこし餡が多かったのに、嬉しいねぇ 粒ちゃん(^^)
ちなみに、どちら系のコンビニにあるのかな?
1種類だと食べ飽きるので、ミックスとか出ないかと願ってます。
やっぱり、アンパンかな。
私は「薄皮つぶあんぱん」との相性が良い(=疲れにくい)ので今ではそればっかりです。
夏場はパン系を避けてミニ羊羹とかになりますが、
いずれにせよ栄養素が豊富な小豆を摂取するようにしてます。
他にセブンイレブンの「ミルクたっぷりとろりんシュー」が美味しくてお気に入りなので、
クリーム系が欲しくなった時には立ち寄って補給してます。
>よっちさん
製造元に関連のあるコンビニですよ。
そのせいもあって定番以外にも新作や季節限定などの扱いも多いです。
>row_kumaさん
だからこそ、定番なんですよね。
値段も他のやつより安いですし、コスパの良い補給アイテムとして重宝してます。
>NARUさん
私は1個ずつラップに包んでジャージのポケットに突っ込んでますが、
後半にはいつもスクラップ状態になってます。
アンの部分じゃなくて「パン」が食いたいっすw
所で、普段のおやつに5個食べちゃうんですか?
だから、おやつとして買っても2日分ですね。
自転車の時は3個ぐらいですかね。
多めに持参しても完食することはまず無いです。
# 1日行程の時は昼に大盛食べるから〜(^^;
ちなみに味は「カニパン」っぽかったような気が・・・
う〜ん、見ればわかるのかもしれませんが記憶に無いです。
「シベリア」という懐かしいパンなら思い出しましたが・・・
補給食用に持って行こうとすると、無い!
食べられてしもーた!
たしかに地域限定商品ってあるかもしれませんね。
>ピユキさん
同様の経験あり(^^;
おんなじもんばっか食ってられっかぁ!となりそうだもんな。
三色あんぱんは時々見かけますが、五色は今まで見たことがありません。