2011年01月09日

大安なので・・・

blog_pic6805.JPG

昨晩なんとなくカレンダーが目に入り、明日(本日)が"大安"であることに気が付いた。
だからといって何か特別なイベントがあるわけではないのだが・・・

blog_pic6806.JPG

blog_pic6807.JPG

そんな前フリをしておいて、目覚めた日曜日。
朝7時過ぎのスタートで「荒川CR〜熊谷〜妻沼〜刀水橋」と走ってそのまま太田を通過し、
足利方面へ向かって進んでいく。
# 望遠300mmまで使えるようになったので「刀水橋」から「赤城山」を試し撮り。

「渡良瀬橋」に到着したところでこの先はまた今度にして、
少し引き返す感じでやってきたお店の名前が「大安」である(ベタな展開はお許し下されw)。

blog_pic6808.JPG

「ソースカツ丼」や「ジャガイモ入り焼きそば」などのメニューが人気あるそうだが、
やっぱりここでしか食べれない「ポテト丼(600円)」をお願いする。

blog_pic6810.JPG

蒸かしたじゃがいも(3〜4個分)をカットして衣を付けて揚げたやつを卵でとじており、
通常のカツ丼と同じ味付けでこれはこれで面白い味わいじゃないか。
味噌汁は自家製みそで豆が残っているし、ほうれん草のおひたし、大根とイカの煮物、漬物も
愛想の良いおばさんの優しい感じが伝わってくる。

大安
栃木県足利市南大町184-1 Tel 0284-72-1677
10:00〜19:00 定休日なし

blog_pic6811.JPG

帰路も同じようなルートを辿ることにしたが、ありゃりゃ予定外に向かい風がお相手やん。
途中、「聖天山」に立ち寄ったりしながら熊谷まで戻ってきて・・・

blog_pic6812.JPG

blog_pic6813.JPG

唐揚げ専門店の「山田屋」にてデザート購入。
テイクアウトで「むね(3個230円)」の唐揚げなり(思ったより1個が大きくてジューシー)。
# 正月太りが意外に早く解消したので好きに食べて良いのだw

鶏の唐揚げ専門店 山田屋
埼玉県熊谷市宮町2-52  Tel 048-598-6600
11:30〜23:00 定休日不明

blog_pic6814.JPG

その後も都合良く風向きが変わるわけでもなく、終始ペースを維持するだけの走り。
「開平橋」でCRを離れて15時半帰宅で活動終了。

-----
オルカ:148.4km
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
大安の日にニューカメラの撮りおろしですね。
望遠300mmとミニチュアライズ活用されてますね。
特にミニチュアのほうは素材がぴったりで、効果もバッチリです。
今日、ウチのほうは午前中の静かな日が午後は打って変わって北風が強くなったのですが恩恵は受けなかったみたいで残念でしたね。
Posted by tomochan at 2011年01月09日 22:07
新しいカメラは昨日から使い出したんですよ(^^;
あれこれ試したくなる機能がありますし、手ぶれ補正も強化されていますね。

風向きは楽をさせてくれずに良い練習になりました(と思っておきますw)
Posted by きーじぇい at 2011年01月09日 23:05
あのぉ〜
足利までってのにびっくりなんですけど
おじさん車で聖天さまでも遠いって思ってるのに

駄菓子菓子
初めて名前を聞くポテト丼・・・・
佐野でいもフライだったり大田でジャガイモ入り焼きそばだったり
じゃがいもが好きなのはわかるけど?
う〜むぅ
Posted by 田舎うどん at 2011年01月10日 01:10
大安さんのポテト丼は旨いっすね。
私はポテト焼きそばがお気に入りなのです。ww
Posted by らんた at 2011年01月10日 08:27
>田舎うどんさん
車だと遠く感じる場所も自転車だと意外に近く感じます(^^;
おばさん曰く、ポテト丼はお肉が苦手な人のリクエストによって生まれたものだとか。
B級ジャンルですが、こういうものに出会えるからお店巡りは楽しいです。

>らんたさん
焼きそばとの合わせ技も考えたんですけどね。
ポテト丼はボリュームあったので自重して良かったですw。
Posted by きーじぇい at 2011年01月10日 14:25

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。