
餃子専門店の文字に惹かれて暖簾をくぐってみたらボリューム満点でしたわ。

以前、沼津出張時に「中央亭」に立ち寄った記事をアップしたことがありますが、
今度は駅の北口側で「高千穂」という餃子専門店に入ってみたのです。

カウンターからお品書きを見上げて「餃子(8個560円)+ライス(180円)」を注文。
ちなみに、定食の場合は味噌汁が付くそうです。
そのうち全ての席が埋まり、しばし待って登場した餃子のサイズを見てどひゃあ〜(^^)
キャベツ主体の餡なのでシャキシャキ感がありますが、とにかく1個がデカイですよ。
通常の倍はあり、茹でたもやしが付いているのは浜松餃子を思わせますね。
●高千穂 静岡県沼津市新宿町1-18 Tel 055-923-9733 11:30〜20:00 月曜定休 |
後客からは6個や4個の注文が通っており、たしかにそれで充分だと思いつつごちそうさま。
(おまけ)
沼津に向かう前、新幹線改札口(南乗換口)を通ってパンを購入してから乗車。


「カフェ シェ・ラ・ガール」という待合室を兼ねたオープンスペースのカフェですが、
「メゾンカイザー」「井泉」「ブランジェ浅野屋」などの有名店のパンが揃っていますよ。
●カフェ シェ・ラ・ガール 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内(東海道新幹線南乗換口) Tel 03-3215-7091 6:30〜21:00 年中無休 |

この日は「ブランジェ浅野屋」の「浅間山(180円)」を選択なり。
そして、「浅間山」を食べつつ車窓には雄大な「富士山」・・・とはいかず、生憎の天気でかくれんぼ。