
「上福岡駅」からココネを通り過ぎてちょっと行ったところに「六道の辻」があります。

往時は6つの野道が交わっていた場所(現在は5差路となっている)で、
「ひきまた道、えど道、つるおか道、しんがし道、ふるいちば道、まちや道」と記載されています。
再開発によってこの辺りも随分整備されましたね。
ちなみに、各々の道は次の場所を通っていたらしく、この地に縁のある方は想像出来るでしょうか。
「引又道:福岡」「江戸道:亀久保」「鶴岡道:?」「新河岸道:寺尾」「古市場道:駒林」「町屋道:藤間」
また、このような呼び名の辻は各地に存在しますが、仏教用語では現世と冥界の分かれ道とされ、
「天上、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄」のいずれかに・・・という意味だそうな。


話は変わって、お昼時だったのでこの辻近く(というか駅前)にある「かすみ亭」に立ち寄り、
掲示された日替わりメニューから「メカジキのソテー/キノコクリームソース(945円)」をオーダー。
●かすみ亭 埼玉県ふじみ野市霞ケ丘1-4 Tel 049-267-3123 11:30〜14:30 17:00〜22:00 水曜定休 |
マダムの割合が多いですが、カウンターがあるので一人でも落ち着けます。
接客も心地良く、美味しい料理に満足してごちそうさま。
ローカルエリアだと思うのですが、文献などを探してみないことにはわかりませんね。