「国際ヒルクライム(あざみライン)」
平均傾斜10%、最大傾斜22%の世界最大級の激坂ヒルクライムですよ。
今年のTOJで使われた同じコースですね。いかがです?
# 22%区間で脚付いたら、そこからの再発進は諦めて手押しダッシュか!!
尚、国際ヒルクライムは前日に富士スピードウェイで受付となっておりますが、
その前日に富士スピードウェイではサイクルマラソンというイベントがあるので、
そちらも参加してゴール後そのまま国際ヒルクライムの受付をすることは可能でしょう(^^;
-----
でも、この日はもてぎに行かれる方が多そうですね。
いつか出てみたい気が・・・MTBで!(笑)
このコースは凄いですね。
きーじぇいさん、行ってらっしゃ〜い!
青い方とか赤い方ですか(笑
私は違いますよん
あ、いや参加しませんから(^^;
その日は地元ツインリンクに出てる予定ですし。
富士に出られなかった分、いかがですか〜
>テツさん
これで華々しくレースデビューを果たしたらカッコいいですよん。
>よっちさん
ヘンタイ向きコースだから悶えておられるのでしょうか?
>顔無し。さん
リカンベントでツインリンクだと目立つでしょうね。頑張ってください。
交通費も節約ですね!
今年は茂木なんで、来年同じ日程なら要検討ですね!
激坂は押せばなんとかなるでしょ(笑)
来年はみんなで一緒に押している姿が見られたりなんかして〜(^^;