2006年06月28日

JUNGLE BAG

赤いワニガメさんのところで自走キャンプの話題が出ていました。
# 便乗エントリーすんません。

本来スポルティーフを組んだ理由が小旅行への出発だったので、
いつかは荷物を積んで気の向くまま風の向くまま知らない道を辿ってみたいです。
# って、事あるごとに書いているような気がしますが・・・(^^;

昔、ボーイスカウトに入っていた頃は登山リュックを背負いながら走ったものですが、
さすがにキャンプ道具一式背負って走るような体力は何処かにいってしまいましたし、
歳と共にすっかり軟弱になったので今はもう厳しいです。
# あの頃は重い自転車&楕円ギアでがんばったなぁ〜

blog_pic1459.jpg では、どうしましょうか。
 嵩張るテントを持っていかなければ荷物はかなり軽減されますね。
 「SNUGPAK JUNGLE BAG」 ←を持参して野宿か・・・
 シュラフに蚊帳がついているので、とりあえず虫は大丈夫そうです(^^;
posted by きーじぇい | Comment(12) | TrackBack(0) | 自転車(アイテム) |

この記事へのコメント
高校生の頃、通学用自転車にテントやら飯盒やらキャンプ道具を積んで2泊3日淡路島半周しましたよ。
ま、5人でテントギュウギュウ詰めでしたが、今を思えば“若さ”だったんでしょうね(笑)

その後バイクが欲しくて新聞配達を始め(泣)脚力には自信がつきましたが、高校出てからは買ったバイクや車ばかりになり・・・

おっと、自分のところではないのに長文失礼しましたm(__)m
自走キャンプ楽しんでくださいませ(^^)
Posted by hato at 2006年06月28日 12:17
野営の時の蚊は辛いですよねぇ。
私も何度か一睡も出来なかったことがあります(^^;
Posted by BENNY at 2006年06月28日 13:58
雨が降ったら困りそうですが、蚊の対策には非常に有効っぽいですね。
う〜ん、夏の山での仮眠用にはうってつけでしょうか?
Posted by らんた at 2006年06月28日 19:33
>hatoさん
そうそう、若い頃は勢いで出来ましたね。
今は何かと制限が掛かってしまって貴重な時間を逸していることも多々あります。
淡路島、久しぶりに行きたいです〜

>BENNYさん
一度、あの羽音が気になりだしたらどうしようもありませんね。
蚊といえば、関西じゃ「蚊にかまれる」っていうのが普通だったんですが、
こちらでは?な顔をされたことがあります。

>らんたさん
ココナッツより小さくなるって書いてあるので携行にも便利そうです。
青い空に白い雲、そして爽やかな風に吹かれる夏山サイクリング。憧れますねぇ〜
Posted by きーじぇい at 2006年06月28日 21:20
凄いシュラフですね!
確かに、雨が降らなければ大丈夫そうですが。
私はやっぱり、温泉&布団付が良いなぁ〜!
軟弱なもんで。
Posted by ピユキ at 2006年06月28日 22:25
テントとマットとシュラフ積載すると、見た目大げさですが、実際は結構走れますよ!
私も気ままに自走で野営をしたいので、“より”軽快に積載出来るようにいろいろ検討中(人柱?)です!
Posted by 赤いワニガメ at 2006年06月28日 22:52
テントとマットとシュラフで気ままに野営(byワニガメさん)か・・・
う〜ん、懐かしい20年前の4サイド時代の記憶が蘇りますねぇ。。。
Posted by パークラ at 2006年06月28日 23:04
私はテント、マット、シュラフ、火器、コッヘル、焼き網、それなりの食料、着替えを70Lのザックに入れて積んでます。 
積める量に制限のある自転車ならではのアイテム
選びはまたそれはそれで楽しかったりしますよ。

きーじぇい氏にはダッチオーブンとホエーブスを荷台括り付けたスポルティフで旅情派のはずが、
気が付くと峠を攻めているというのを期待いたします。
Posted by やじう at 2006年06月28日 23:30
>ピユキさん
心のどこかで昔のような無茶をやってみたいんですよねぇ。
もちろん、温泉も捨てがたいです(^^;

>ワニガメさん
最近は各々の道具もコンパクト且つ軽量化しているので、
パッキングをうまくすれば長距離も走れるでしょうね。
大いに参考にさせて頂きますので人柱がんばってくださいまし〜

>パークラさん
4サイド、この時代にやってみませんか?(^^)
行く先々で注目を浴びますよ、きっと。

>やじうさん
貴方の場合は野営慣れしてますもんね。
経験してみないことにはわからないこともあるので、
皆さんの話は勉強になります。
尚、ダッチオーブンを荷台に括り付けたら運転しにくいので、
ヘルメット代わりに被って走ります。
Posted by きーじぇい at 2006年06月28日 23:51
蚊だけは・・・カンベンです(>_<)
刺されまくるので、いや、かまれまくるので^^;
Posted by よっち at 2006年06月29日 23:20
テントのインナーって家の網戸より細かいので開
け放さなければ蚊の侵入は防げると思います。
でも、確かに一匹入ってしまうとうっとうしいで
すねぇ。

そこでコレがキクのではないかと。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2006053001.html
Posted by やじう at 2006年06月30日 00:06
>よっちさん
他の人がいるとB型な私は蚊に嫌われるようです。
ありがたいです。

>やじうさん
うっしゃっしゃ、蚊以外に他の人も寄ってこなくなりますね(^^;
Posted by きーじぇい at 2006年06月30日 08:54

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。