
目覚めて外を見ると路面はしっとり・・・ありゃ、ロードで山方面に向かうつもりだったのに。
1時間ほど待てば乾くだろうが、せっかく早起きしたのでスポルティーフに変更して出発。

朝6時に出た後は山とは反対のヘルシーに入って北上する。
いつも気になっていた廃車が積まれた場所で立ち停まるが、昨日とは全然違うJeepの姿だ。

「利根大堰」に着いてそのまま「刀水橋」まで走って対岸に渡って群馬にタッチ。
で、埼玉側に戻ってくるために久々に「赤岩渡船」を利用させて頂く(県道扱いなので無料)。
20名ほどの団体と同じタイミングになりそうだったが、船員さんが先に出してくれた。

下船後はノンストップで上福岡まで戻ってきて、10分ほど早く暖簾が出た「麺処 ちゃ木」に寄る。
商店街の路地にて一昨日にオープンしたばかりだが、久下戸の「田家」の2号店である。
# 元々「田家」の前身はこの上福岡で営んでいた「千葉屋」というお店だったけど・・・

お品CHAKIの中から今回は「つけめん(750円)」を注文。
麺は想像したよりモチモチ感があって私は結構好きなタイプ。
煮干しが香るスープには厚めのチャーシューや穂先メンマが入っており、
程好い濃さを感じながら自転車でひとっ走りしてきた身体はこのつけめんを受け入れていく。
●麺処 ちゃ木 埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-50 Tel不明 11:30〜14:30 17:00〜21:00(スープ終了次第) 不定休 |
最後はスープ割りをお願いしてごちそうさま。
12時前の帰宅で早めに自転車活動を終えることにして、午後の時間はまったりと・・・
-----
スポルティーフ:124.3km
それにしても朝6時の出発というのが、いつもながら、凄いです。真似が出来ません。
アジサイが綺麗になってきましたね。
白い50系の下段にあるOD色Jeepが非常に気になります。
普段の生活でも早めに起きているので苦にはならないんですよ。
その分、夜更かしは出来ない体になりました。
アジサイの色合いが広がってきましたが、雨に濡れて絵になる花ですね。
>ハラダさん
異国で使われることもないんでしょうね。
せめて部品取りに活用されたらと思いますが・・・
OD色のやつは丸みを帯びたボンネットなのでM38A1かなと。
早朝 戸田方面往復していたので
車で ちゃ木→平和の森→越生に
久々の田家の流れを汲む 煮干の味の濃い
おいしいラーメンを食べました
平和の森 菖蒲は今週が見ごろ
越生のあじさいは 早すぎでした
最初の写真はどこですか?
良いタイミングに合ったことがないです。
最初の写真は武州荒木駅近くのお寺で、あじさい祭りの幟を見て立ち寄ってみました。
こじんまりしていましたが、花菖蒲とのコラボが楽しめて良かったです。
ちゃ木は気に入ったので私もまた行こうと思っています。
私もすっかり嵌まってます(^_-)-☆
近くに横浜家系のお店も出来たので、近場が俄かに賑わってきて嬉しいです。
違うメニューを楽しみにまた訪れてみます。
家系の新しいお店も近くですね。
どちらも流行って欲しいですが、行列にはなって欲しくないです(^^;