2011年07月10日

もどきでGL

blog_pic7484.jpg

「宿谷権現堂線〜刈場坂峠」まで一気に走る「トレーニングもどき」をやってみることにした。
それなりのペースを意識すると負荷が付いてくるが、タイムは1時間半切りを想定してスタート。

blog_pic7485.jpg

距離は約23km、トータルで1,000mくらい登ることになる。
アップダウンを繰り返す中、今日は「もどき」なので平坦と下り区間では流し気味になり・・・
って、ただでさえ弱いのに調子が出ずに全く踏めなかったのが本音である。

そんなこんなで「刈場坂峠」に到着し、結果は1時間23分15秒。
自分なりの基準値が出来たので、涼しくなったらTTモードで計ってみよう・・・・・・・・かな。

blog_pic7486.jpg

秩父方面も考えていたが、今日の調子では帰路が思いやられるので「高篠峠」からGL離脱。
林道を出た後は色の濃い紫陽花がしばらく連なっていた。

その後は暑いのでさっさと帰ることにして越生経由で11時前の帰還なり。

-----
オルカ:104.1km

blog_pic7487.jpg

夜は久々に大井ショッピング商店会にある「麺工房 あぶらや」に・・・

この先には「シノビリカ」があって、更に「麺屋 英(はなぶさ)」もありますが、
こちらのお店も独自な雰囲気を漂わせながら頑張っておられます。

blog_pic7490.jpg

で、お品書きを見てやっぱり「特製らーめん(730→700円)」を選択。
味わいについては↓の内容を見てご想像下さいw

blog_pic7489.jpg

麺工房 あぶらや
埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1-3-13 Tel 049-267-9055
11:30〜15:00 18:00〜21:00 火曜定休
(※残念ながら閉店し、現在は「麺処福吉ATSUSHI」として八王子で営業しています。)

シャッターが降りている店も多くて雰囲気は寂しく、あっという間に通り過ぎる商店会ですが、
人気パン屋の「うさぎや」もあって侮れない場所だったりするのです。
posted by きーじぇい | Comment(5) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
最近この手のラーメンを食べると必ずお腹をこわします。
食べてる時は幸せを感じるんですがね〜
歳のせいでしょうか。
Posted by ハラダ at 2011年07月11日 00:20
歳と共に受け付けるものが変わってきましたが、身体は元気でありたいですね。
食欲は失いたくないです(^^;
Posted by きーじぇい at 2011年07月11日 05:25
こちらではチャーシューメンマ盛りで一杯やってから。
週替わりの麺を頼むのが好きなのですが。
一時、店主さん新調の白衣で格好良かったけど、この前伺った時はまた、ちょっとよれよれになってました。
福吉ともども、こちらは心休まります(^。^)y-.。o○
Posted by 鉄骨スープ at 2011年07月11日 10:35
以前、蓮田の「自家製天然酵母ぱん 手づくりや」さんの所でコメ入れさせて貰った者す。

宿谷権現堂線と言うのは、埼玉GCと高麗川CCの間を走っている所あたりなのでしょ
うか?
私は、前日の9日に、鎌北湖から上り三滝経由でさいたま市まで(笑)。1日違いのニ
アミスの様でした。
権現堂、初めてのコースでしたが、結構 エッチラホッチラとゼェ〜ハァ〜ものでし
た(笑)。それを刈場坂まで行かれたとは… ( ゜∀゜ノノ゛パチパチパチ。

何処かでお会い出来る日、楽しみにしております m(_ _ )m
Posted by 茶帯パパ at 2011年07月11日 14:39
>鉄骨スープさん
週替わりの麺も気になりつつ、久しぶりの訪問だったので定番を選びました。
店主さんは物腰が低いというか丁寧な対応をして頂けますね。
他店に比べたら立地条件は良くないかもしれませんが、ある意味穴場でしょうか。

>茶帯パパさん
宿谷権現堂線のルートはその2つのゴルフ場の間を進んだ先に起点があります。
途中には「宿谷の滝」への入口(降りていく階段)もあります。
今日は三滝側(笹郷線)から登りましたが、2日違いのニアミスですね(^^;
お会いできる日を私も楽しみにしておきます。
Posted by きーじぇい at 2011年07月11日 17:41

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。