2011年09月07日

THE TOWER OF かき揚げ

blog_pic7677.jpg

残暑が居座る空の下、潮風の香りに誘われてやってきた沼津出張のランチ・・・

blog_pic7678.jpg

blog_pic7679.jpg

「沼津港」の市場エリアを歩き、「魚河岸 丸天 みなと店」にやってくると待ち客は1組だけ。
これは入るチャンスってことで名前を書いて数分でカウンターに着席です。

blog_pic7681.jpg

先客の卓にはボリュームありそうな料理(メニューはこんな感じ)が色々置かれていましたが、
やっぱり「海鮮かき揚げ丼(945円)」が名物(=話のネタ)かなと思って注文してみました。

程なくしてそびえ立つタワーがやってきて、両サイドからの視線を感じつつ攻略開始です。
そのままでは丼の外にこぼれるので横に倒し、丼つゆをかけながら箸で小分ける作業の繰り返し。

魚河岸 丸天 みなと店
静岡県沼津市千本港町124 Tel 055-954-1028
10:00〜21:45 木曜定休(祭日の場合は水曜日に振替)

かき揚げの具材なんかはこちらを見て頂くとして、思ったよりは飽きませんでしたよ。
でも、リピートするかと聞かれたらもういいですw

blog_pic7682.jpg

他の場所で見つけた変わったラムネやサイダーにも惹かれましたが、
お腹一杯で炭酸が入る余地は無く今回は見送り。
posted by きーじぇい | Comment(7) | TrackBack(0) | 日常生活 |

この記事へのコメント
おぉぉぉぉ〜
テレビで見たことありました
しかしぃ〜
立派と言うか・・・・豪快と言うか
見てるだけで
お腹が苦しくなるっぽ
Posted by 田舎うどん at 2011年09月08日 08:10
色々なメディアで紹介されていますね。

円筒を使った揚げ方に特許を取っているそうですが、
15cmほどの高さがあってかき揚げは暫く遠慮しようという気持ちにさせてくれました(^^;
Posted by きーじぇい at 2011年09月08日 08:32
あはは、なんすかコレ?(笑)
食べてみたいけど、食べにくそうですね。
輪切りにして重ねてあると良さそうだけど(^_^;)
でも、美味しそうですね。
Posted by サトシ at 2011年09月08日 11:03
チームやじばばで かき揚げのみ食べたことがありますが お腹いっぱいになりました ちなみにやじばばのお勧めは 「サザエの肝(生)」です
あ〜〜〜思い出しただけで ビールが欲しくなります
Posted by やじ at 2011年09月08日 12:32
>サトシさん
なはは、食べにくかったです〜
箸で割り崩すのを慎重にしなければこぼれちゃうんですよw

>やじさん
2〜3人くらいでシェアして食べるのが良いですね。
「サザエの肝(生)」がお勧めですか〜
私はお子ちゃまなので苦くない所のほうが好きです(^^;
Posted by きーじぇい at 2011年09月08日 20:27
なんですかね(*^_^*)
此のビジュアル!!これは嫌がらせとしか思えない(@_@;)
Posted by 鉄骨スープ at 2011年09月10日 19:33
運ばれてくる時に周囲がざわざわしますw
Posted by きーじぇい at 2011年09月10日 21:46

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。