2011年09月17日

雨上がりにひと回り

blog_pic7710.jpg

未明から明け方にかけて降った雨のおかげで朝6時過ぎの路面は水が浮いている状態。
乾くまで待つべきか迷ったが、今日は午前中しか走れないので泥除け号で出動して荒川CRへ・・・

blog_pic7711.jpg

吉見のさくら堤に咲く彼岸花には雫が残っていた。
晴れ間が広がって路面は完全に乾き、熊谷〜小川町〜ときがわ町と回って帰ることにした。

が、旅情派ペースで流していたのはここまで。
南下ルートを辿り始めたら向かい風が予想より厳しくもれなく負荷増大。

blog_pic7715.jpg

その後は飯能経由で入間のコストコ近くまでやってきたが、風を相手に体力&気力共に消耗・・・
ってことで、今年4月に出来ていた「農産物直売所(ふれあい大樹)」にて早めの昼飯なり。

道路から見えている店舗は団子屋で、奥に直売所があって更にその奥にうどん屋があるのだ。

blog_pic7712.jpg

blog_pic7714.jpg

店舗名は「うどん屋 大樹」だが、「大樹」の名称は障害者支援の一環として各地域で見かけるね。
# 運営母体は「社会福祉法人 茶の花福祉会」とのこと。

メニューから「肉汁うどん(600円)」を選択し、清潔感が漂う明るい空間で頂いた。
尚、麺の販売もやっていて持ち帰ることも可能である。

うどん屋 大樹
埼玉県入間市上藤沢708-1 Tel 04-2966-2941
10:00〜16:00頃 水曜定休

blog_pic7716.jpg

ここからは風向きが楽になり、予定通りに正午前の帰宅で自転車活動終了。

(P.S)
荒川CRを走っている時にアイウェアにバチッと何かが当たり、次の瞬間に右腕がイタッ!!
目を向けるとハナバチ系の姿があり、反射的に払いのけた後には針が・・・
暫く痺れたわい。

-----
スポルティーフ:114.1km
posted by きーじぇい | Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
稲の間の彼岸花、良いですね。
それにしても、蜂にさされるとはお気の毒さまでした。何があるか分かりませんね。
Posted by はる at 2011年09月17日 23:31
巾着田入口にある、石垣に囲まれた大きな家、昔の庄屋 新井家 ですが、日高市が買い取りました。曼珠沙華まつり期間中 公開するそうです。大黒柱、梁が見事だそうです。 熊谷のゆきくま、慈げん のレアチーズいちご お勧めですよ。
Posted by ginnga3333 at 2011年09月18日 12:25
>はるさん
止まっているならまだしも走行中でしたから、ハチの執念を感じました(^^;

>ginngaさん
あの立派なお家は昔の庄屋さんでしたか。
一般公開される機会があるのは良いですね。
Posted by きーじぇい at 2011年09月18日 22:21

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。