
遅いランチはベトナムの屋台で売られているようなファーストフードにしましたよ。

今回のお店は高田馬場駅近くの路地にある「バインミー☆サンドイッチ」です。
バインミーとはベトナムのサンドイッチのことで、こちらには6種類あります。
レギュラーサイズは500円でミニだと300円です(他に丸パンも色々揃っていて美味しそう♪)。
さて、どれにするかで迷いますが、やっぱり一番人気のベトナムっぽいやつが良いですね。
ちなみに食券制です。

選んだのは「ベトナムハム&レバーペースト(500円)」ですが、これがめちゃくちゃ旨い!!
とにかくアジアンな風味が味覚を刺激するし、
ボリューム的にも食べ応えがあって、これ1本でお腹が満足出来ました(^^)
●バインミー☆サンドイッチ 東京都新宿区高田馬場4-9-18 Tel 03-5937-4547 (平日)11:00〜19:30(土)10:00〜18:00(日祝)10:00〜17:00 月・第3〜5日曜定休 |

高田馬場は何気にミャンマー料理店なども多いようですが、↑も気になったりなんかして・・・
ロシア料理ってボルシチとかピロシキとかそれくらいしか浮かびませんけどね。
P.S)
子供の頃、パルナスのCMで旧ソ連(というかモスクワ)のイメージを植え付けられました。
関西人なら今でもあのメロディーが浮かんでくるはずw
流れていたのは日曜の朝でしたね。
バインミーのベトナムサンド、美味しいですよねえ。
高田馬場勤務だった頃、天気の良い日は公園でよく食べてました。
レバーペーストとパクチー増量のトッピングがオススメです
いつもこちらを横目で見つつ、先の道玄さんでラーメン食べてます〜
きーじぇいさんも関西なんですか(私は兵庫ですが)
パルナス 昭和の関西人の日曜の過ごし方.....
パルナスと吉本新喜劇のテーマがセットで頭に刷り込まれてます
2000年になくなっていたんですね
残念
お久しぶりです。
バインミーは嵌っちゃう味わいでした。
次回はトッピング増量やミニサイズ2本とかにしてみようかと思います。
>igaさん
そのお店の前を通りましたが、なるほど牛がポイントなんですね。
チェック完了です。
>北向き地蔵さん
お久しぶりです。
はい、30代前半まで大阪の空気に触れておりました。
帰省して関西のローカルCMを見るとホッとします。