2011年12月12日

太陽で元気

blog_pic8033.jpg

出張明けの土曜日は身体が重く、風邪が酷くならぬよう大事を取って家でのんびり。
そして日曜日、たった一日で完全回復したわけではないが、太陽を浴びれば元気も出るかと・・・

blog_pic8034.jpg

「滝ノ入線」に向かうと分岐の手前で「ゆずまつり」が開催されていた。
100〜200円の柚子詰め合わせから箱詰めされた綺麗な商品まで色々な価格で販売されており、
柚子入りの焼き鳥なんかも盛況であった。

林道に入ると日陰部分は少し冷えるものの、陽射しを感じるところでは季節を忘れるくらい。
風が大人しいことも幸いして元気が蓄積されてきたわ。

blog_pic8035.jpg

blog_pic8036.jpg

久々に寄り道した「藤屋」では豆腐を使ったスイーツ系ではなく「カラッケ(90円)」を選択。

おから(のコロッケだから"カラッケ"なのか)を使っているパサパサしておらず、
ポップに書かれていた通りクリーミーな食感であった。

越生こだわりとうふ 藤屋
埼玉県入間郡越生町成瀬870 Tel 049-292-3149
10:00〜19:00 年始を除き無休

blog_pic8037.jpg

blog_pic8039.jpg

このまま帰るつもりだったのにちょっとお腹に入れたもんだから・・・
まぁ、よくあることで昼飯も早目に食べて行くことにして八高線沿いの「夢航海」へ。

お品書きの中から「沖縄そば(700円)」を選んで、まずはかつお出汁の優しさを味わい、
途中でコーレーグス(泡盛の島唐辛子漬け)を投入して風味の変化を楽しんだ。

夢航海
埼玉県入間郡越生町上野82-13 Tel 049-292-8077
11:00〜14:30 17:30〜22:30 月曜定休

blog_pic8040.jpg

冬場は富士山が良く見えてなんだか嬉しくなりますな(八瀬大橋にて)。

-----
スポルティーフ:74.6km
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
おぉぉぉ〜
おじさんは土曜日に柚子祭りだったんです
小さなお祭りで地元感がよかったですね

夢航海さん
うどんも女将さんも大好きです
Posted by 田舎うどん at 2011年12月14日 00:31
一日違いだったんですね。
こういう祭りがあったことを初めて知りましたが、
来年覚えていたら計画的に訪れてみたいと思います。

あのうどん屋さん、極太うどんも気になりましたし、色々楽しめますね。
Posted by きーじぇい at 2011年12月14日 08:28

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。