2011年12月24日

来年の干支を探して

blog_pic8094.jpg

昨日まで雪&氷点下の町に出張していたので、それに比べたら埼玉の寒さなんて・・・
思いっきり強がってみたものの、冷え込んだ朝の早い時間から走る理由は見つからず(^^;

blog_pic8095.jpg

それに加えてちょっとした雑用もあり、家を出たのは結局9時に近づいてから。
更に14時には帰って来なきゃならないため、ちゃちゃっとひと回りしてくるしかないな。

そんなわけで旧川本町の「農林公園」まで走ってきたが、
この辺りに昇り竜のような藤があったことを思い出して適当に道を選んで探してみた。
運良く発見し、「青竜」と銘打たれたこの姿はたしかに来年の干支を思わせるものであった。

blog_pic8096.jpg

ゆるゆるペースとはいえ、それなりにお腹は減るため「手打ちうどん 小高」に寄ることにして、
お品書きの中から「かけうどん(野菜天付き600円)」と「おやき(150円)」を選択。

手打ちうどん 小高
埼玉県東松山市正代887 Tel 0493-34-5723
11:30〜14:00 17:00〜19:00 月曜、第2日曜定休

blog_pic8098.jpg

blog_pic8099.jpg

モチモチとした麺の「かけうどん」は薬味のネギと柚子だけで充分な味わいだったし、
冷たい空気の中を走っていたせいか温かくて素朴なうどんが身に沁みる(^^)

おやきは思ったより厚みがあって、3種類の具材から今回は「ふき味噌」をお願いした。
最後はサービスでリンゴも頂きごちそうさま。

その後は予定通りの時間に帰宅して自転車活動終了。

-----
スポルティーフ:92.1km
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
私も年賀状の素材にと思って正面から撮ってみましたが、
こちらの角度のからの方が迫力ありますね。
霜柱が熔けてシューズが泥だらけだったのでは。^^
Posted by tomochan at 2011年12月25日 09:35
以前、tomochanさんが行かれたルートを頭に浮かべながら探しましたよ。
霜柱は既に乾いていたので助かりましたが、
目に入った瞬間、おぉ!と心の中で叫びましたわ(^^)
Posted by きーじぇい at 2011年12月25日 13:27
この龍、いやにリアルな気がしますね。本当に動き出しそう。
これなら年賀状の素材に出来そうですね。
Posted by はる at 2011年12月25日 21:46
何故にこのようになるのか自然が作り出す造形は不思議ですし、
周りが直線的な幹なので余計に印象的ですね。
Posted by きーじぇい at 2011年12月25日 22:27

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。