天気予報通り、本日は良い天気になりそうだ。
5時半に家を出て「伊佐沼」方面へ辿る。
今回は「朝輪」ではなく「朝錬」なので軽いギアで少し回してからペースを作っていき、
太陽が輝きを放ち始めた頃に「伊佐沼」の畔に到着した。
ここからの数分間だけは朝輪モードを楽しむ。
わずかな時間のうちに水面の色がどんどん変わり、鏡のように映った景色が美しい。
太陽が昇ってしまう前に訪れたおかげで素敵なシーンを見ることが出来た。
さてと、この後は朝錬モードの再開で、
起点から「入間川CR」に入って負荷を意識しながら走っていく。
土手沿いには彼岸花の群生があり、ずっと先までそれは続いていた。
途中の東屋でちょっと自転車を停めて田園風景を眺める。
家を出る時は寒いくらいだったが、やっぱり太陽の力は偉大だ。
この後は「初雁橋」まで辿ってから帰宅なり。
-----
走行距離:31.4km
(X-LIGHT年間累計:3743.0km)
いやー今日の写真最高です!
走っても気持ちよかったでしょうねー。
早起きしたおかげでちょっと得した気分でした。
明朝 早朝ランをしようかと・・・
一応 計画しています
マジでいい写真です! 感動ものです。
そそられて、明朝走ります〜
これで朝練モードは・・・合わないねぇ。
オイラもついつい写真撮りに夢中して遅刻しそうに・・・(笑)
今朝は曇天(我が家はパラパラきてました)でしたが、如何だったでしょうか?
>katsuさん
朝の景色はやっぱり気持良いですね。
毎日は続けれませんが、これからもちょくちょく早起きします。
>よっちさん
そうなんですよねぇ、ストイックに走れましぇん。
イヤ、朝輪もムリでした^^;
私の場合、写真取るの面倒臭がりなんですよね(笑)。
すぐに撮影できるよう、やっぱりデジカメはバックポケットにしまっているんでしょうか?
私も夜型人間でしたが、最近は朝型にシフトしつつあります。
でも、寒くなってきたらまた夜型になるかも(^^;
>NARUさん
防汗や飛び出したりすることを考えると、
携行バック等に入れたほうが良いのでしょうけど、バックポケットに入れてます。
写真を撮るために立ち止まることも多いので行程をこなす時間が掛かります(汗)