
今週も無理せず、膝の調子を確認しながら寄居まで適度なアップダウンをこなす。
「玉淀ダム」から風布への矢印が出ている山道に入ってみたが、それなりに勾配があって・・・
でも、雰囲気は良くてリハビリには良い感じ。
んでもって、登って下ると「日本の里」に出たが、なるほどここに繋がっていたのか。
その後は波久礼経由で折り返しルートに入り、「鉢形駅」すぐ近くの「うどん 八」で停車。


オープンしてから度々通過しているが、時間的にちょうど良いので寄って行くことにしよう。
# ちなみに、以前に岩魚定食を頂いたことがある「銀鱗亭」の場所となる。
●うどん 八 埼玉県大里郡寄居町鉢形122-1 Tel 090-8643-1271 11:00〜15:00 水曜定休 |
お品書きから「あったか肉ねぎ汁(580円)+かきあげ、げそあげ(2個100円)」をお願いすると、
茹で上げるのに20分ほど掛るとのこと(うどんで待つのは無問題)。
太い麺と優しい味がする肉ねぎ汁を頂き、お店を出た後は向かい風を相手に漕いで行く。
最後のほうはだらけてスローダウンし、14時半帰宅で活動終了。
膝は大丈夫といえば大丈夫だし、微妙に違和感があるといえばあるような気もするし・・・(^^;
まぁ、徐々に負荷を上げてやっていきましょ。
-----
スポルティーフ:123.3km