2012年04月06日

ぶらっと春色

blog_pic8341.JPG

午後から用事があるため年休を頂き、午前中はゆるゆるモードの散輪に出掛ける。
視界に入ってくる春らしい色合いを楽しみながら、まずは坂戸中小坂の「慈眼寺」へ・・・

blog_pic8342.JPG

見頃となった枝垂れ桜は麗しい。
菜の花とのコラボや青空に映える姿を鑑賞し、旅情派ポイントを稼いで走り出す。

向かい風の方角に進んでいるうちにモノミー近くにやってきたので、「北浅羽桜堤」を確認。

blog_pic8343.JPG

blog_pic8344.JPG

blog_pic8345.JPG

1.2kmの距離に200本ほどの安行寒桜が植えられており、まさに最盛期である。
天気が良いおかげで、桜の情緒ある風景がより強調されていた。

blog_pic8346.JPG

blog_pic8348.JPG

帰り道では鶴ヶ島駅近くの「ウッドベイカーズ」という窯焼きピッツァ専門店にイン。

メニューから「マルゲリータ(500円)」を選んでみたが、
ワンコインでも26〜28cmのサイズで提供されるのがありがたいな(食べた後には満足感あり^^)。
# ネットやフリーペーパーのクーポンではドリンクサービスがあるようだ。

ウッドベイカーズ
埼玉県鶴ヶ島市上広谷173-8 Tel 049-298-3485
11:30〜21:00 木曜、祝日定休

blog_pic8349.JPG

小江戸の桜ポイントを幾つか通り抜けていく。
このエリアも見頃を迎えつつあるし、それに合わせて花見客で賑わうようになるだろう。

blog_pic8350.JPG

旅情派活動の最後は今福にある「明見院」に寄っておしまい。
ここも毎年観に訪れている枝垂れ桜だが、この季節は何かと寄り道が多くなるわ(^^)

blog_pic8351.JPG

blog_pic8352.JPG

夜になってから「地蔵院」のライトアップ(18:30〜21:00)へ・・・
去年は震災の影響で中止となっていたが、今年は再び闇夜に浮かぶ様子が楽しめる。
# しかし、寒くて風が強くてすぐに退散w

-----
スポルティーフ:56.4km
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
こんばんは。

ソメイヨシノに先駆け桜を見るとなると枝垂れ桜、
そうなると、やっぱり近辺ではルートが限られますね!

北浅羽野桜堤は知りませんでした
今年は無理でも、来年の課題にさせていただきます(笑)

地蔵院のライトアップ!昼と夜とで雰囲気が一変ですね!
Posted by 旋風と用心棒 at 2012年04月07日 00:39
枝垂れ桜は程好い圏内にあるので一気に周りたいですね(^^)
北浅羽桜堤は割と新しいポイントで若い木も多いですが、2列の桜並木は綺麗ですよ。

そういや、この週末はライトアップの夜桜舟遊がありますね。
# 寒そうなので行きませんけど(^^;
Posted by きーじぇい at 2012年04月07日 16:55

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。