2006年11月18日

リハビリでイタリアン

イタリア料理を食べに行こう♪とお誘いを受けたので、リハビリRUNを兼ねて走ってきた。

blog_pic2380.JPG

10時過ぎ、「治水橋」で信号待ちしているとご帰還モードのコサカさんと遭遇し、
「秋ヶ瀬公園」北端の駐車場まで少しだけランデブー。
早朝の暗いうちから走られていたとのこと(寒いのに元気だ)。

集合にはまだ早かったので、適当な時間まで「秋ヶ瀬公園」の中を流す。

ロードにまたがるのは落車以来3週間ぶり。
怪我後の現状については度々blogに書いているが、適度な速度で走れば大丈夫だ。

blog_pic2381.JPG

しばらくして、皆さんと合流。今回はお初の方ばかりでとても新鮮だ。
女性もお二人おられていつもとは全く違う雰囲気の中、上流側に向けて走り出す。

↓本日ご一緒した方々
NARUさん、ギルさん、とがっちさん、wotさん、ふさん、hochocolaさん、キットゥンさん

# NARUさん、企画&お誘いありがとうございました。
# 皆さん、今後とも宜しくお願いします。

blog_pic2382.JPG

川越線の踏切を過ぎた辺りで左に降りてゴルフ場の脇を抜けて行く。
その先は「開平橋」をくぐったところから一般道を北上し、「アドマーニ(北本店)」に到着。

今まで訪れる機会を逸していた(一人では入リにくい雰囲気だし^^;)だけに楽しみだった。

blog_pic2383.JPG

時間は正午過ぎということもあって混み具合が心配されたが、
運良くすぐに8名分の席が用意された。

# やっぱり、サイクルな格好をしたオヤジ一人では入れないなぁ・・・

blog_pic2385.JPGblog_pic2386.JPG
blog_pic2387.JPGblog_pic2388.JPG

みんなでまとめて注文したので料理名は覚えてません。

ただでさえ、イタリアンは長い名前ばかりだし、
ピザやサラダはメニューを指差して「ここから上3つ」とか頼んでいたし(^^;

blog_pic2384.JPG

パスタ4種(大盛)、金時芋のニョッキ、ピザ4種、サラダ3種・・・
テーブルの上に次々と並んで賑やかに♪

おかげで色々な味を楽しむことが出来てどれも美味しかったぁ〜(^^)

アドマーニ
埼玉県北本市高尾9-232-3 Tel 048-590-5607
11:00〜22:00 月曜定休

13時半を過ぎても待ち列が出来ていたので人気があるんだなぁ。
今度は家族を連れて訪れてみることにしよう。

blog_pic2389.JPG

満足な食事を終えた後、都合のある私は離脱させて頂く事にした。

「榎本牧場」に寄って帰られる皆さんと別れて「新井橋」経由で荒川CRへ。
数時間前は気持ち良い青空だったのに、午後は遠くまで寒々とした色合いに染まっていた。

blog_pic2390.JPG
blog_pic2391.JPG

「太郎右衛門橋」の手前では圏央道の造成工事がなされていた。
平成20年3月末までかぁ・・・

その後は「入間大橋」まで走ってCRを降り、15時前に帰宅して終了。
久々のロードだったが、年内は短い距離で序々に負荷を掛けていくことになりそう。
まぁ、無理せずにやっていきますわ。

-----
走行距離:65.4km
(X-LIGHT年間累計:4604.4km)

この記事へのコメント
なかなか美味しいオシャレな感じのお店ですよね。
鴻巣のお店もありますし、どちらもCR界隈。
惜しむべきは、腹ぺこサイクリストには上品すぎて量が足りなく思える事でしょうか?
少し…復活。オメです。
Posted by らんた at 2006年11月18日 20:34
きーじぇいさん、ども。
やっとお会いする事がでいました。今後とも、よろしくお願い致します。
リハビリなのに、最初、先頭を走って頂きましてありがとうございました。集団の中で走られるより先頭で走って頂いたほうが、マイペースで走れるかなと思いました。
怪我の治りぐあいはまだまだとの事ですが、自転車を漕ぐ方は大丈夫そうですね。
徐々に回復していってくださいね。
Posted by NARU at 2006年11月18日 20:34
きーじぇいさん、お疲れ様でした。

大遅刻、ご迷惑おかけしました。。。

隠れプログファンとしては、初めてお目にかかれることができ、ご挨拶できてカンゲキでした。

また、ご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いします。それと、お大事に。。。

Posted by hochocola at 2006年11月18日 20:49
美味しそう ^^ ピザ食べたい
久々のXlight 本格復帰に第一歩っすね。
Posted by テツ at 2006年11月18日 20:51
>らんたさん
今回は分けて食べましたが、パスタ大盛は結構ありましたよ。
店はお洒落で明るい雰囲気ですね。
女性メンバーがおられたので良かったですが、レーパンオヤジだけだと・・・?

>NARUさん
やっとお会いできて嬉しかったです。
お誘い&色々お気遣い頂き感謝しております。
おかげで楽しくリハビリRUNすることが出来ました。
またご一緒させてくださいね。
Posted by きーじぇい at 2006年11月18日 20:52
>hochocolaさん
本日はお疲れ様でした(色んな意味で^^;)。
こちらこそお会いすることが出来て嬉しかったです。
また宜しくお願いします。
# 最後のセリフはそのままお返ししますね〜

>テツさん
色々な種類のピザを食べれたので満足です。
久しぶりのロードでしたが、乗り方はなんとか覚えてました。
Posted by きーじぇい at 2006年11月18日 20:57
お疲れ様でした。今日はありがとうございました。楽しい一日でしたね。お腹一杯です(笑)

自転車で色々な楽しみ方が出来て嬉しいです。
沢山の方とも知り合えました。自転車ステキ☆

今後もよろしくお願いします。色々自転車について教えていただけるとありがたいです。
Posted by ギル at 2006年11月18日 22:30
だいぶ回復されたようでなによりです。
このお店随分前から気になっておりましたが、そっか量も問題ないなら一度行かねばなりません。
もう沢山行ってないところがありすぎです。
私も回復基調です、またいつかご一緒お願いします。
Posted by tokidoki at 2006年11月18日 23:37
大変お久しぶりでした!!
サイクリングロード界隈にも、あんなお店があるんですね。
今度行ってみます!!
Posted by コサカ at 2006年11月19日 00:15
お疲れ様でした!

以前お会いしていたとは・・・(今では白石峠でのこともかなりはっきり思い出してます。。。)最初気がつかず失礼しました!

これから体脂肪率低めの方には辛い季節ですが、体調管理には気をつけてくださいね!

僕は冬得意ですから(笑


また白石峠等でお会いすることもあると思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted by ふ at 2006年11月19日 05:35
お疲れ様でした。

御本人に会って話す機会があり。よかったです。
これからもblog楽しみにしています。

自分は奥武蔵方面まだ詳しくありませんので
これから色々行ってみたいと思います。

奥武蔵方面でお会いした時は、よろしくお願いします。冬場は寒いので行く機会はほとんど
ないと思いますが...
Posted by wot at 2006年11月19日 07:54
>ギルさん
自転車という趣味のおかげで皆さんと知り合うことができて有意義な一日でした。
美味しい料理にも満足できましたしね。
今後も楽しみですので宜しくお願いします。
ご教示いただくことが多いのはこちらのほうですよ(^^)

>tokidokiさん
このお店、行きたいと仰ってましたもんね。
いずれ行きますか!レーパン中年オヤジ軍団で!!
回復基調とのことですが、そのままうまく冬を乗り越えてくださいね。

>コサカさん
信号のおかげでしたね。
久しぶりにお会いすることができて良かったです。
今度は長い時間ご一緒しましょう(冬場の早朝スタートは無理ですが^^;)

>ふさん
あれ?何処かで会ったかもしれない人だなぁと思いつつ走っていたのですが、
白石峠のことを思い出して尋ねてみました。
(あの時、鎌北湖じゃなくて名栗経由で帰ると仰っていたかも・・・と更に思い出してます)。
これからもバッタリ遭遇に期待しております。

>wotさん
ヒルクライムがお好きとのことで機会がありましたら是非ご一緒に。
暖かくなってからですけど・・・
奥武蔵は色々なルートで楽しめますよん。
Posted by きーじぇい at 2006年11月19日 08:17
いよいよロード復活ですか。
休養で今まで以上の走りになりそうですね。
Posted by rully at 2006年11月19日 17:11
いやいや、乗れるようになったというだけで、
走れるレベルに戻るには治癒の時間と今後の努力が必要ですよ〜
やっぱり、体は正直です。
Posted by きーじぇい at 2006年11月19日 23:28
アドマーニ行かれましたか。
先日行った時、レーパンのご夫婦がもう一組
おられました。やじばばも平気でレーパンで入ってしまいました。今度はやじ一人で試してみましょう(^o^)
Posted by ばば at 2006年11月20日 22:39
荒川CRから近いこともあって自転車でも訪れやすい場所ですからね。
やじ様にはタキシードジャージを購入してチャレンジして頂きたい(^^)
Posted by きーじぇい at 2006年11月21日 08:50

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。