2006年12月14日

下手リング

昨晩はローラー30分。
トレーニングというよりもペダリングの再確認でした。

スキルが全くない素人なので、理想的といわれる円運動には程遠いです。
はい、「ペダリング」じゃなくて「下手リング」です。

皆さんのように平地は速く走れないのでヒルクライムで頑張るしかないのですが、
しんどくなるとペダルを踏み付けるような感じになってます。
いや、踏み付けているから引き足が上手く使えずにしんどくなっているのかも。
下死点で無駄な力を使っているからということになるんでしょうか?

↑なんて書いてみても、正直なところ正しいペダリングなんて良くわかってません。
普段は何も考えずに我流で走っているのでダメですな。

また、ローラーや実走では右膝が度々トップチューブに擦れます。
左膝が擦れることは滅多にありません。
内股気味のフォームで乗っているからなんでしょうが、
右膝だけというのは体が歪んでいるだけでなく、性格も歪んでいるせいかも・・・

いずれせよ、ロードを乗りこなすにはまだまだ課題が多いです。

-----
引き足を意識しようと片足ペダリングなんてものもやってみましたが、
それでローラーやるとカクンカクンして上手く回りません(う〜む、難しい)。
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車&ラン(練習) |

この記事へのコメント
私はもっともっと下手リングです(涙)
クセがあるようで、片足ペタリングすると右が特にへたっぴです。
ローラー台で練習しなくては……と思いつつ、無精モンなので
なかなか改善されませぬ。
Posted by ヒサえもん at 2006年12月14日 21:08
すいません。
全てが嫌味に聞こえるのは私だけでしょうか??
(笑
Posted by あか at 2006年12月14日 22:43
あかさん、そんなこと無いってば(笑)

オイラのはベタリングですぅ<ヤブヘビだったかもっ
Posted by よっち at 2006年12月14日 23:24
>ヒサえもんさん
クセはなかなか抜けないですね。
急に改善できるものでもないでしょうから、お互い地道に頑張りましょう。

>あかさん
いえいえ、意識して回してみるとなんかぎこちないんですよ。
今まで深く考えないで適当に走ってきたので、もう少し効率良くなりたいです。

>よっちさん
よっちさんの漕ぎ方はめっちゃ綺麗ですやん。
いつも後ろから見ていてあの安定感は素晴らしいです。
Posted by きーじぇい at 2006年12月14日 23:52

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。