2013年02月20日

Winter Sweet

blog_pic9212.jpg

青空とのコントラストが美しい蝋梅であるが、その英名は「Winter Sweet」だそうな。
寒い季節に漂う甘い香りに対して納得のネーミングである。

blog_pic9213.jpg

白や紅色などの梅も綻び始めたが、冷たい空気の中で黄色の彩りを見つけるとなんとなく和むわ。
ちなみに、花言葉としては「先導」「先見」「慈愛」「優しい心」などの意味がある。

blog_pic9214.jpg

舞い降りてきたツグミ(かな?)が蝋梅の花びらを啄んでいたが、
一羽だけでなく、数羽が同じ行動を取っていたのでそういう習慣があるのか。

さて、本日はお昼過ぎから用事があるため年休を頂き、その前に早朝からひとっ走りしてきた。
幸い花粉症ではないので北風さえ大人しくしてくれたらクルクル回せる。

短い周期で晴れと雨の日が繰り返されるようになり、少しずつ春に近づいてきた。
気温の低さを理由に怠けることが出来るのもあと少しか・・・
暖かくなったらなったで、別の言い訳が思い浮ぶかもしれないけど、
以前のようにキレ?のある登坂をするためにはモチベーションを高めていかなきゃならんわ。

blog_pic9215.jpg

自分だけの時間を楽しんだ後は三芳町に新しく開店した「手打ちうどん 永井」に寄っていこう。
場所は「栄喜堂(エーキドーパン)」工場の並びというか道を挟んだ隣である。

大安吉日ということで本日めでたく暖簾を掛けられたのだが、民家を改装した佇まいがいいよね。
店内に入るとコの字型になった椅子席と小上がりの座敷あり。
壁には麺打ちの流れを細かく書いた張り紙もあって、こだわりを感じる。

blog_pic9217.jpg

お品書きを開いてつけ汁のページから「肉汁うどん(大800円)」を選び、
「かき揚げ(110円)」も合わせてお願いした。

うどんは少しよじれており、適度な弾力とのど越しが気持ち良くて素直に美味しい(^^)
肉汁はたっぷりで、豚バラ、油揚げ、長ネギ、刻みネギの他にほうれん草が入っているのが素敵。
かき揚げも大きく、刻まれたサツマイモが入っているのは土地柄だろうか。

手打ちうどん 永井
埼玉県入間郡三芳町北永井264-2 Tel 049-258-2984
11:00〜15:00 月曜定休

実は1ヶ月ほど前に通り掛かった時にたまたまお店の方と話す機会があって期待していたのだが、
その通りの満足な気分でごちそうさま♪
尚、当面は休みなしで営業するとのこと。 =>その後、定休日は月曜日になったとのこと。

blog_pic9218.jpg

尚、肝心の走りに関しては・・・
"本気を出すのはまだ先にしておいてやるわい”ってことでおしまい(^^;

-----
FOIL:113.6km
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
こんばんは。

凄い所にあるうどん屋ですねー
是非行って見たいロケーションと建物の雰囲気ですね
うどんも良い感じですが、かき揚げが大きいですねー

しっかしよくこんなお店見つけますよねーw
Posted by 旋風と用心棒 at 2013年02月21日 01:19
関越道を挟んでこの辺りはよく通る道なんですが、
昨年12月頃には看板が掛かっていたんですよ。

雰囲気ある外観には惹かれましたし、うどんも個人的に好きなタイプでした。
ちなみに、この日の天ぷらは4種類ありましたよ。
是非、お立ち寄り下さい。
Posted by きーじぇい at 2013年02月21日 08:23
そそ
本当に、すごいお店を見つけますね
肉汁が、具沢山で美味しそう
早速、BMしました
食べてこよっと
Posted by 田舎うどん at 2013年02月23日 18:04
開店祝いの花が無くなれば昔から営業してそうな感じですよ(^^)
もちろん店内は綺麗で真新しいですし、素敵なうどん屋さんになっていますね。
是非、味わって下さい。
Posted by きーじぇい at 2013年02月23日 19:42

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。