2013年03月09日

黄砂の日

blog_pic9245.jpg

今日は黄砂が飛んでくるらしい。
他にも花粉やらPM2.5の影響があり、晴れていてもなんだか遠くの空が霞んで見えるじゃないか・・・

前日の夜は体調面で今ひとつの感じがあり、目覚めてもちょっとした頭痛あり。
とりあえず朝飯食べてそうこうしているうちに普通に戻ったので、ちょっと乗ってくることにしよう。

8時を過ぎてからのスタートだったが、4月下旬辺りの気温になるということで最初から温かい。

blog_pic9246.jpg

越生までやってきたら、満開になる日も近そうな雰囲気でようやく梅の里らしくなってきたな。

この後は「笹郷線」を登って「一本杉〜権現堂線〜鎌北湖」と周ってお山活動はおしまい。
元々のヘタレに加えて、やっぱり今ひとつなので早めに帰ろうっと。

blog_pic9247.jpg

食欲だけは変わらずあるのが救いか。

たまに通る「多和目橋」経由の帰り道、「城西大学」すぐ近くの「和んだあ」が開いていたので入り、
壁に貼られたお品書きの中から「オム焼きそば(大盛800円)」をお願いすることにした。

和んだあ
埼玉県入間郡毛呂山町下川原925 Tel 携帯のため未掲載
11:00〜14:00 16:30〜20:00 日祝定休

blog_pic9249.jpg

"富士宮焼きそば"ということで、油はラードが使われ、イワシの削り粉や肉かすなどが特徴的。
ふわ〜りとした半熟玉子もいい具合である(ちなみに、陶器に入っているのはかき玉スープなり)。

春休みということで学生の姿はなく、気さくなお店のご夫婦と語らいながら美味しく食べてごちそうさま。
一応山に行くことを考えて薄手の長袖にしたが、太陽の元気さを実感しながらの帰宅なり。

-----
FOIL:95.5q
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
週末は初夏のような陽気でしたね。
昨日は「煙霧」などという聞いたことないような現象で、
空が黄色く煙ってビックリしました。
もう梅は満開なのですね。
Posted by サトシ at 2013年03月11日 18:17
一気に春を通り越して・・・って感じでしたが、寒い日もあったりして寒暖差は大きいですね。

越生の白梅も咲き揃ってきて週末辺りに良い感じでしょうか。
色々な花によって風景は鮮やかになり心も弾みます(^^)
Posted by きーじぇい at 2013年03月12日 23:36

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。