2014年02月01日

ひとっ走りして極楽

blog_pic9984.jpg

予報ではなんとか二桁台の気温になるみたいだが、それは午後の話。
目覚めの時間帯はやっぱり冷えているし、走るためにはとにかくベッドから抜け出さなければ・・・

で、リビングに移動してすぐにコタツに潜るw
朝飯を摂りながらどの方面に向かうか決め、そんなこんなで朝8時に漕ぎ出した。

寄居までやってきた頃には陽射しのおかげで体感温度も上がり、とりあえず「円良田湖」。
湖面には幾艘ものボートが浮かんでいて、狙っているのはワカサギなんだろうか。

この後は「陣見山線」の起点をやり過ごしてから、右に下ってR254に出て折り返し。

blog_pic9985.jpg

なんとなく麺類の気分になっていたので「三宝軒」に立ち寄っていくことにした。

こちらのお店では「味噌ラーメン」や「Bセット(味噌ラーメン+餃子)」の注文率が高いようだが、
寒い時期に食べたいのは中華餡が掛かった「三宝極楽らーめん(中/830円)」だ(メニューはこちら)。

blog_pic9987.jpg

ちなみに、ここの大盛りは相当のボリュームとなるため注意されたし。
・・・って、中盛り(これが並盛の位置付けだが)でもかなりデカイんだけどね(^^;

満足して極楽極楽。

三宝軒
埼玉県大里郡寄居町赤浜933Tel 048-582-4566
11:00〜15:00 17:30〜21:00 金曜定休

帰路では追い風に押されるようなことはなく、どちらかと言えば微妙に向かい風&横風っぽい。
サボらず家まで漕げってことやな。

しかし、ストイックになり切れずに坂戸の「すみよし桜の里」のちょい南側で補給タイムを取っていく。

blog_pic9988.jpg

こちらは「市場会」という集まりでお父さんやお母さんたちがお世話をなさっている。

「川越〜高坂橋」の移動ルートとしてこの辺りを利用しているサイクリストにはお馴染みと思われるが、
付近に幾つか"石焼きいも"の案内看板が出ている( 実際、サイクリストは結構来ているとのこと)。

blog_pic9989.jpg

焼き芋は100〜300円と重さで値段が分かれており、
今回は「2本で100円(合わせて1本分に相当らしい)」があってそちらを購入(なんか得した気分w)。

blog_pic9990.jpg

で、100円のやつでも結構大きいし、もちろん美味しい(^^)

コスパに和やかな雰囲気が加味されて、お気に入りの場所である。
お茶も出してくれたし、後から漬物もサービスしてくれて、お店の方々と会話を楽しみながら頂いたよ。

市場会
埼玉県坂戸市塚越(すみよし桜の里の南側) Tel不明
9:00〜18:00 水&土曜のみ営業(営業期間は10月中旬頃〜3月)

1本食べ終わったところでこれまた極楽な気分となり、残りは持って帰ることにして、
ついでに家族のお土産用に「200円(更に大きめで2本)」のやつを購入してハンドルにぶら下げた。

本日の自転車活動は14時半過ぎの帰宅でおしまい。

-----
FOIL:131.2km
posted by きーじぇい | Comment(6) | TrackBack(1) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
三宝軒、以前に極楽ラーメン大とチャーハン小を注文して、その後の中間平行きを断念したことあります。
仰る通り、あそこの盛りは注意が必要ですね^^
Posted by 銀輪乗士 at 2014年02月03日 21:24
極楽ラーメン大!しかもチャーハンの合わせ技とは!
たしかにその後から坂道で戯れるのは辛そうです(^^;

でも、ああいう盛りが良い店が存在しているのはありがたいですね。
Posted by きーじぇい at 2014年02月04日 08:35
美味しそうですね。
ヤキイモは次女の大好物だから、寄る機会があったら買います(笑)
昨日は春のようだったのに、今日はとうとう雪が・・・。
早く暖かくなってほしいです。
Posted by サトシ at 2014年02月04日 15:32
娘さんのためにも是非!
寒い時は焼き芋でほっこりして下さい(^^)
Posted by きーじぇい at 2014年02月04日 18:32
寒い冬に、石焼きいも屋さんのスピーカーの音声を聞き、白い息を出しながら石焼きいもを買うのも日本の文化だと思ってます。^^
Posted by 智太郎 at 2014年02月24日 13:22
石焼いもや夜鳴きラーメンは時代を超越したものがありますね。
豆腐屋さんのラッパもそう。
音が聞こえてきたら、心のどこかでホッとしています。
Posted by きーじぇい at 2014年02月24日 20:53

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

石焼きいも屋の石焼きいも食べてホクホク笑顔
Excerpt:  大雪も去った静岡県東部の土曜日、我が街へ軽トラで移動販売:石焼きいも屋が来たので、即効で家を出て買い、嫁と食べたので写真つき俳句・川柳もどきの短歌ブログにした。  【寒き冬 石焼きいも..
Weblog: 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
Tracked: 2014-02-24 19:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。