2014年04月13日

ちょい乗りで春色

blog_pic10131.jpg

案の定、寝坊で起きれなかった日曜日。
乗るかどうかは目覚めてから決めるつもりだったが、昨日消費したHPが完全回復していない。

「全部歳のせいだ!」
そうだ、そういうことにしよう。

朝飯を食べて終わってからようやく走る気分になり、とりあえず8時半に家を出た。

blog_pic10132.jpg

しかし、平地では脚が回らん。
こりゃダメダメだ。

早めに切り上げるべく「雀川上雲線」に入り、終焉を迎えた桜による花びらを踏みながら進んで行く。
そんな景色の中に現れるミツバツツジの紫が鮮やかだ。

blog_pic10133.jpg

そのまま「横松郷」で下ることにして、最後の彩りを見せる桜並木で一枚。
で、再び漕ぎ始めたら・・・

blog_pic10134.jpg

桜の幹の脇で可憐な花が一輪だけ咲いていたわ。
「慈光寺」のシャガが見頃になるのは例年通りだとGW辺りだが、今年はどうだろうか。

下った後はかき氷屋さんの近くで天然酵母のパン屋さんが出来ていることを確認し、あとは帰るだけ。

blog_pic10135.jpg

越生から鶴ヶ島経由のルートを選び、昼飯タイムには「蔵王飯店」というお店に立ち寄ってみた。

店内には有名中華料理人たちと並んだ写真があったり、本格的な飾り細工の料理があったりして、
もしかしたら名店なのか(ってことで、帰宅後にググったらやっぱりそうみたい)。

blog_pic10136.jpg

お品書きはぐるなびを見て下さいな。
今回はその中から「スーラータンメン(酸辣湯麺)+セット(1,026円)」を注文なり。

ライティングの関係で美味しそうに撮れなかったが、実際は満足な味わいにニッコリ(^^)である。
ちなみに、陸のフカヒレといわれるコラーゲンたっぷりの「テイチン(豚のアキレス腱)」が入っていて、
独特の食感も味わえる。

中国料理 蔵王飯店
埼玉県鶴ケ島市藤金46-1 Tel 050-5796-1801
11:30〜15:00 18:00〜21:00 火曜定休

いやはや、外見からは想像出来ないお店だったわ(平日はお得な500円ランチもあるそうだ)。
その後はトロトロ帰ってきて、ちょい乗り終了。

blog_pic10137.jpg

最後はうちの庭で春色となっている遅咲きの桜を撮っておしまい。

-----
RNC7:91.6q
posted by きーじぇい | Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
ワシもちょくちょく行きますが、何を食べてもハズレがない上に安い!
ご両親と息子さんで営業されていますが、息子さんが細工モノの料理がこれまた目を楽しませてくれるんです。
ワシ的に近くに欲しい店リストの上位ですわ
Posted by らんた at 2014年04月14日 07:41
なんと、ご存知でしたか!
これまで町の中華屋さんかと思っていましたが、実は凄かったんですね。
次回は炒め物などの定食を食べてみたいです(^^)
Posted by きーじぇい at 2014年04月14日 08:23
有名なお店なんですね。
近くに行ったら寄ってみます!
桜も終わってこれから初夏ですね。
Posted by サトシ at 2014年04月15日 23:33
奥の深い中華料理が頂けますよ。
私もまた行かねばと思っております。

初夏に向けて輝く新緑がこれからの楽しみです(^^)
Posted by きーじぇい at 2014年04月16日 00:19

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。