個人的には前厄ということもあり、この企画への参加を希望。
何とか都合が付き、心配していた天気も大丈夫そうだったのでロードで出動した。
「高麗神社」には「笹郷線」経由で向かうことにして、ちょっと早めの7時50分に家を出る。
分岐地点までやってきて、少し休んでから登坂を開始するがサボり気味の体は正直。
おまけにRディレイラーの調子が悪くて23Tで固定できずに21Tに勝手にアップしてしまう。
結局、25Tだけを使ってヘロヘロな気分になりながら14分30秒(時計読み)で登坂終了。
合流地点では休まずにそのまま「権現堂線」に入り、
途中でRディレイラーを度々調整しながら「鎌北湖」に向かっていく。
アームウォーマー装着では汗ばむ気候の中、ほどなくして「鎌北湖」に到着。
静かな時間が流れており、湖畔を取り囲む木々が纏った黄緑衣装も印象的であった。
「高麗神社」には予定通り10時15分頃到着。
ほぼ同時に皆さんもやってきて、本殿にて「厄除けと安全祈願」のお祓いを受けた。
# 正装ということで色違いのお揃いジャージを着用なり。
これからも健康に生活し、そして安全に自転車を楽しんでいこう。
その後は「清流線」経由でお昼を食べに行くことになり、まずは序盤の上りをこなしていくが、
中盤以降にはアップダウンが繰り返されて気分的に萎えてくる林道である。
集団ゴールのような感じで「清流線」終了。
久しぶりにここを走ったが、まるで初夏を思わせる雰囲気であった。
桜の時期が終わったら急に寒くなったり暑くなったり、気まぐれな季節だ。
全員が揃って小休憩中。
しばらく談笑してから「権現堂線」を下って本日2度目の「鎌北湖」を通過し、
昼食場所の「高麗街道」へ。
食後は数台で某所に立ち寄り、15時半帰宅で終了。
-----
走行距離:83.3km
(X-LIGHT年間距離:1761.7km、累計距離:7024.5km)
帰宅後は家の用事を済まして外食してきたが、やっぱり食べ過ぎてしまった。
明日からは「八分目生活を続ける」と(声を小さく)宣言しておこう。
高麗神社では「旅行安全?」の御守りを買ってきましたが、いろいろあってちょっと悩んでしまいました。
今年は頑張って秩父方面はくまなく廻ろうと思っていますので、これからも参考にさせていただきます。
秩父方面はまだまだ未走路が多いので、私も新たな景色との出会いを楽しみにしています。
ホント天気が持って良かったです。
こんどはロングご一緒しましょう!
例の件、落ち着いてからですかね。
それにしても正装の皆さんの姿を見た神主さんはさぞや驚かれたのでは??
場所柄、ロード乗りも多くて慣れてたりして。
半袖が気持ち良さそう!
お疲れ様でした〜
ロングは是非ご一緒させてください。
例の件が落ち着きさえすれば、一気に弾けますよ!!
>シャウラさん
神主さんが上げる祝詞にカタカナ文字(ファイナルロー)が混じると、
こちら側もちょっと違和感がありましたけどね(^^;
私は一人で大國魂神社にお参りしましたが、かなりの違和感を感じました。
FLの皆さんのヒルクライムの姿はサスガに決まってますネ。
また機会がありましたら
よろしくお願いします♪
せっかくの楽しい趣味ですからね。
末永く自転車と付き合っていくためには安全第一で走ります。
昼飯直前でお腹が空いているにも関わらず、皆さん健脚ぶりを発揮しておられました。
>猫まる子さん
やっとお会いすることが出来てこちらも嬉しかったです。
綺麗な自転車も拝見できましたし、走りっぷりもお見事でした。
また何処かでご一緒しましょう。