2014年08月16日

散輪に変更

blog_pic12610.jpg

雨は夜以降という天気予報に従ってお山方面に向かうも明覚駅まで来たところで嫌な雲行き・・・
ていうか、雨雲レーダーみたら見える範囲の山々は朝から降ってそうやん。

う〜む、せっかく山の生命感を分けてもらおうかと思っていたのに前線が南下してきたのか。
5時20分という早めの出動が裏目に出たが、時間をずらして天気が好転するのを待つことはしない。
午後から用事があるし、7時前の時点で素直にときがわ町から退散することにした。

で、ぶらぶら適当に周りながら帰っているうちに入間川CRに入り、「安比奈親水公園」に寄り道なり。

blog_pic12611.jpg

キバナコスモスが咲いていて、他のサイクリストも立ち寄っていく。
太陽が隠れているのが残念だなと思っていたら、気持ちを察したのか灰色の雲が遠慮してくれたわ。

陽射しが当たることによって華やかな印象となり、それだけで得した気分だ。

blog_pic12612.jpg

突然、眼の前に飛んできたトノサマバッタ。
よく似たやつにクルマバッタやクルマバッタモドキも存在するが、パッと見ではよくわからんよね。

blog_pic12613.jpg

ひらひら舞うアゲハチョウ(キアゲハ)が写真に納まってくれた。
ズームの無いデジカメで昆虫を追い掛けるのは何かと大変だが、それもまた勉強。

灰色の雲が再び覆ってきたところで家路に就く。

blog_pic12614.jpg

で、その途中、何故か「手打うどん 敦平」に吸い込まれてしまった。
まぁ、ここを通過する時はいつも往路の早朝ばかりで開いている時間帯は滅多にないからね。

それにしても、暖簾が掛かったばかりのまだ10時半だよw

blog_pic12616.jpg

そんなお店でお品書きから選んだのは「肉汁うどん(650円)」である。

地粉による褐色の表情が印象的で、モチモチとした食感。
つゆの中には豚肉と玉ねぎ以外にシメジも入っていたりして、薬味のユズが良いアクセントになっていた。

手打うどん 敦平
埼玉県狭山市入間川866-1 Tel 04-2959-0615
10:30〜無くなり次第終了 月・火曜定休

予定外の散輪となった自転車活動は11時半帰宅でおしまい。
その後、14時頃からクルマで出掛けたらまさの土砂降りとなり、予報は悪い方に外れてしまったね。

-----
FOIL:106.7q
posted by きーじぇい | Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント
先週とは逆のパターンになってしまいましたね。家の近所でクロスしたので、都幾川方面かな?とおもってましたが。
私は名栗でギリギリ濡れずに済みました。
天候が怪しい時は名栗が吉、ですかね。
Posted by rowkuma at 2014年08月17日 04:58
あれ?もしかして、私が先に横断させてもらった場面でしたか。
気付かずに済みませんでした(^^;

大気が不安定な時は山の天気は読めないですねぇ。
今朝は4時に起きたら雨で自宅付近の天気すら読めなかったですがw

なんとなく名栗も降るイメージがありますが、やっぱり時の運でしょうか。
Posted by きーじぇい at 2014年08月17日 07:35

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。