
寝る前に確認した日曜日の予報は曇りマークが終日付いていたが、目覚めた時には状況が異なった。
夢の中で見た「雨の朝」がまさかの正夢となり、朝食摂りながらどうしたものかと思案に小一時間。
あぁ〜曇りで残念に思っていた天気予報が更に悪いほうに外れてしまった。
せっかく、本日はFL小径部のサクラ活動があるというのに・・・
で、恨めしい気分で雨雲ズームレーダーを見たら居住地エリアを境目として雲が流れている。
SNS上でも雨の書き込みをしている人はうちより南側ばかりのような。
その後、うちより北側で楽しむことになっているサクラ活動は予定通り決行と知らせがあり、
準備を整えて家を出ようとしたら・・・げげっ、さっきより雨脚が強まってるやん。
デポに切り替えるかと一瞬迷ったが、濡れてもええわと走り出したのは我ながら珍しいことであった。

そんな中、僅か数キロ走ったら雨降りの形跡すら存在せず、ちょっと我慢しただけで済んだのは幸い。
んでもって、集合場所に到着して連結スタートしたら、程なくして青空が広がってきたやんけ。
おぉ〜今度は一転して天気予報が良いほうに外れてくれた。
「平成の森公園」に立ち寄って桜チェックをしてから、吉見の「さくら堤」に到着♪
この頃には気温も上昇して暑いくらいになっており、桜と菜の花のコラボ風景が楽しめた。
また、元々の天気予報が今ひとつだったせいか、花見客が少なかったのは嬉しい誤算でもあった。

各自の撮影タイムを終えた後は「荒川水管橋」を過ぎて「玉作水門」付近の桜トンネルを通過し、
その先にある「桜リバーサイドパーク」に沿った桜並木に心も踊る(まだまだ穴場なのかな?)。
続いては、「根岸家長屋門(TOP写真)」の見事な桜を堪能し、参加車のKHSを並べてみたり。
# 尚、写っていないイタリアンの小径車がもう一台あったけど他意は無し(^^;


ランチタイムは「garden-cafe Prunus(プラナス)」へ。
ここの山桜が咲けば絵本の世界を見ているような風景になるのだが、時期的にはもう少し先の話。
●Garden & Cafe Prunus(プラナス) 埼玉県東松山市大谷1549-3 Tel 0493-81-5607 11:00〜16:00 火曜定休 |
本日は「なんとかのトマトのカレー(ドリンクセット1,230円)」を注文し、談笑しながら頂いた。

食後は「吉見百穴」や「大沼」などに立ち寄りつつ、帰路は強い南風に弄ばれて自転車活動はおしまい。
想定外の青空のおかげで素敵なサクラ活動であった(ご一緒した皆さんお疲れ様でした^^)。
-----
F-20R:72.1q