2016年05月14日

ちょいと珍スポット

blog_pic136580.jpg

朝5時にセットしたアラームが鳴ったことは覚えているが、次に目覚めたのは6時過ぎ。
寝不足気味の日々が続いており、予想されたことなので早起き出来ずとも今日に限っては影響無し。

そもそも、自転車に乗るかどうかも決めていたわけじゃないし。
で、朝食を食べながらこれからの過ごし方を考えてみたものの、今ひとつまとまらない。

なんだかんだで疲れているのかもしれないが、とにかく走り出してその時の気分次第で行先を決めよう。

blog_pic136581.jpg

7時20分に家を出た後はときがわ町方面に向かい、
とりあえず秩父ってことで「大野峠線(高篠峠)〜定峰線」のルートを選ぶことにした。

雲が多めの空であるが、新緑の時期はやっぱり気持ちが良い。

blog_pic136582.jpg

秩父に下ってきたけど目的が無いため、なんとなく「旧秩父橋」を渡って「金龍山徳雲寺」へ。
その近くのパン屋さんにも寄りたかったし(まだオープン前だったので先にお寺へ)。

こちらには伊勢神宮奥の院金剛証寺(お○んこ地蔵尊)の御分身とされる「世嗣地蔵尊」が奉られており、
まさしく「珍スポット」と呼べるものが・・・合掌。

そして、移動して補給タイム。

blog_pic136584.jpg

blog_pic136585.jpg

立ち寄ったのは、木&土曜日だけ営業している自宅系パン屋さんの「季節の酵母パン 苺じるし」である。

オープン直後からひっきりなしにお客さんがやってきて人気が伺えるし、
対面形式で購入する天然酵母パンは個人的にも好きなタイプが並んでいる。

季節の酵母パン 苺じるし
埼玉県秩父市寺尾2760-3 Tel 0494-24-0212
11:00〜15:00 木&土曜日のみ営業

悩みながら今回は「大納言フランス(290円)+クリームチーズレモン(260円)」の2個を選んでみたが、
開放的なお庭で頂けるし、プチカップのコーヒーはセルフサービスで用意されていてありがたい。
もちろん、パンは美味しかったわ(^^)

blog_pic136586.jpg

帰りは「丸山林道」でお山越え。

再び「高篠峠」を経由して下山し、その後は家方面に向かうに従って風がどんどん強まってきた。
そんな意地悪に最後はエネルギー切れ状態となり、15時過ぎに帰宅して自転車活動はおしまい。

-----
Tarmac:129.9km
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。