2016年06月07日

梅雨時の多聞院

blog_pic136639.jpg

鬱陶しい天気が続く時期となったが、紫陽花のある風景には良いものだ。
有名どころに行かなくても近場で楽しめるスポットへ・・・ってことで、「多聞院」に寄ってみた次第。

四季を通して色々な花が咲いている寺院で、今は紫陽花が最盛期。

植えられている品種(紫陽花の名前はそんなに知らないけど)も多様だし、何より静かなのが良い。
また、訪れた時間帯には水滴が残っており、しっとりとした美しさを楽しむことが出来たわ。

blog_pic136638.jpg

上の写真は「ダンスパーティー」という華やかな品種名のやつだと思うが、
やっぱりホンアジサイよりガクアジサイの仲間が好きだなぁ(どっちも素敵やけどね)。

そんなこんなで、誰も居ない空間の中で暫しの鑑賞タイム。

blog_pic136640.jpg

blog_pic136641.jpg

ところで、紫陽花の花色を決める大きな要素としては以下のモノがあり、

・紫陽花そのものが持っているシントシアニン系色素
・土中から吸収するアルミニウムの量

アルミニウムを多く含む酸性土壌ではブルー系統になり、アルカリ土壌ではピンク系統になるのだとか。
# というわけで、弱酸性の土壌である日本では青い紫陽花が多いのね。

blog_pic136642.jpg

blog_pic136644.jpg

さて、お昼は「寿製麺 よしかわ 川越店」である。

待ち行列を見る度にスルーしていたが、この日はタイミング良く通ったのでチャンスとばかりに入店し、
券売機にて「煮干しそば 黒醤油(690円)」のボタンを選択なり。

白は煮干し度が高く、黒はその風味が程よく抑えられているとのことだったが、
まずはひと口啜ると見た目の濃さは良い意味で裏切られて実際にすっきりとしたスープであった♪

寿製麺 よしかわ 川越店
埼玉県川越市今福1738-14 Tel 049-293-8609
11:00〜15:00 17:00〜21:00(土曜、祝日は通し営業) 日曜定休&月2回休み

細麺も良いし、低温調理の豚&鶏のチャーシューや煮玉子も乗ってこの値段はありがたや(^^)
ラーメンと共に満足な気分も味わってご馳走様(丼も良さげだったので次回は一緒に頼むことにしよう)。

blog_pic136645.jpg

こちらは富士見市(富士見CR〜新河岸川CR近く)にある「山崎公園(せせらぎ菖蒲園)」。
霧雨状態の中、風情を楽しむ人たちの姿あり。

-----
F-20R:32.4q
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。