
前日から一転して夏空広がる日となり、午前中メインで走ってくることにして「間瀬峠」まで行ってみよう。
・・・ってことで、朝4時半起床で6時前に漕ぎ出したのである。
ホントはあと30分早く起きたかったが、TDFの山岳ステージを最後まで観てしまったからこれが精一杯。
どっちにしろ睡眠時間が充分足りているとは言えないけどね。
そんな感じの身体で、とりあえずクルクル脚を回していく。

朝の時間帯はさほどの暑さを感じることなく寄居経由で長瀞手前までやってきて登坂を開始したが、
後半はタレてしまってピークに到着。
基本的に晴れた日しか来ないようにしているけど、やっぱり青空の時は格別の風景だな。

この後は「陣見山線」の入り口がしっとり濡れていたのでスルーして「間瀬湖」側に下り、
いつものように堰のところで立ち止まったり。
通常時の水位と比べたらやはり低いものの湖面は釣り人たちのボートで賑わっていたわ。


んで、帰路では「小前田駅」の前を通過し・・・いや、ちょっと寄り道。
ちょうど10時になって「ボナンザ」が開いたところに誘われてしまったのだが、この佇まいは素敵だ。
メニューにはワンコイン以下のモノが並んでいて、セットも安い!
今回は「Bセット(ソフト麺のナポリタン、サラダ、コーヒーがセットで550円)」をオーダーし、
ボリューム的には控えめだけど、女性店主と会話しながらの補給タイムであった。
●ボナンザ 埼玉県深谷市小前田1177 Tel不明 10:00〜? 月曜定休 |
最後は草餅を2個おすそ分けして頂き、ボトルにも氷入りの水を入れてくれてありがたや(^^)
じゃ、帰りましょ。

幸いにもヘトヘトになるような暑さではなかったが、小江戸まで戻ってきた頃には気温も上昇。
素直に家に向かえば13時前に帰宅出来たが、夏空ということで「喫茶 Mon」で冷却補給していこうか。
お店の場所は大正浪漫夢通りの脇道を入った所にあり、今日は外のパラソル席で頂くことにした。

●喫茶 Mon 埼玉県川越市仲町1-35 Tel非公開 9:00〜18:00(金曜〜17:00) 金土日&祝日営業 |
こちら(メニューはこんな感じ)で提供されるアイスコーヒーは氷自体が珈琲で作られており、
本日お願いした「コーヒーかき氷(450円)」も珈琲の氷が削られ、中にはバニラアイスも隠れていたり♪
冷たさを味わってリフレッシュし、13時半前の帰宅でおしまい。
-----
Tarmac:132.0km
小前田のボナンザ、駅近くの過ぎた賑わいを偲ばせるような、ちょいレトロ感が素敵ですよね。
拙は、距離的に中途半端な位置なので今まで入店した事ありませんが、ソフト麺ナポリタンを喰いに行きたくなりました。
ますます厳しくなるであろう炎天下の時期は早出早帰りを心がけるようにします。
ただでさえミイラ体質なのにホントに干からびてしまいますからw
ボナンザは良い意味でお店という感じがしませんわ(^^)