
とりあえず、5時半スタートで名栗方面へ・・・
猛暑日の予報が出ているため、干物にならぬよう朝だけ活動して10時迄には帰ってくることにしよう。
いつもとは違う成木街道〜小沢峠経由で「有間ダム」には7時半の到着。
一番の渇水状態を見てないから何とも言えないけど水位は戻りつつあるのかな?
この時間の山間部は暑さを感じることはなく、あまりの晴天に「有間峠」に誘われかけたが、
気温が優しいうちに帰るのが吉と判断して却下。
そもそも重いクロモリだったし。
というわけで、ダム湖をひと回りしてから帰路は「山王峠」経由のルートを選択なり。
そして、気温が上昇する前の9時半帰宅で朝輪はおしまい。
シャワー浴びてさっぱりした後は五輪サッカーの日本vsナイジェリア戦をテレビで観戦するが、
大味な展開ということもあり、後半はスマホのネットラジオを聴きながらクルマの洗車。
洗車が終わった時には12時半を回っていたのでランチを食べることにして、
せっかくなので「コミュニティ食堂 そらいろ」に行ってみよう。

以前は「ONIWA Cafe」があり、更にその前は「ささゆりだんご」が営業していた場所である。
駐車場に止めた場合は、裏側というか横側というか↑の場所から入っていく。

13時の入店で他に客はおらず、お店の可愛いお姉さん2人に対して、おっさん1人という空間・・・w
●コミュニティ食堂 そらいろ 埼玉県ふじみ野市駒林元町1-1-1 Tel 080-9875-8589 11:00〜17:30 日曜定休 |

メニューから野菜中心である「本日のランチプレート(920円)」をオーダーし、
メイン(本日は煮込みハンバーグ)と素材を生かした料理を美味しく頂いた(^^)
午後はやっぱり厳しい暑さになったので、この時期の自転車は早めに切り上げるのが宜しいかと。
-----
RNC7:85.1q
(おまけ)
こちらは、新河岸駅の踏切近くにある「ベーカリー クレープ」というパン屋さんで早朝6時からオープン。


ロケーション的には決して安いとは言えないかもしれないけど、
一つ一つのパンはレベルが高くて昭和的な外観は良い意味で裏切られ、色々迷ってしまう。
●ベーカリー クレープ 埼玉県川越市大字砂931-7 Tel 049-244-7045 6:00〜20:00 日祝定休 |
この日は「B.H.T.C(ベーコン、ハッシュドポテト、トマト、チーズの略:230円)」と、
「クルミとクランベリーのなんちゃら(210円)」を購入して、2個食べたらお腹が膨れたわ。
おばぁちゃんだったような
そこから
さらに2回もお店が変わったんですね
そんで
可愛いおねぃさんって・・・
信じていいんだよね