2016年10月02日

コスモスの季節

blog_pic13675836.jpg

景色を彩る主役は彼岸花からコスモスへ・・・
自分の中では今月も旅情派強化月間と位置付けており、のんびりと秋の雰囲気を楽しめたら良し。

な〜んて書き出してみたものの、実際はさくっと起きれなかったのよw
昨日は週明けの仕事が少しでもスムーズにいくようにと自主出勤していたし、
今日も早朝のアラームには反応したけど身体がお疲れモードから解放されていない。

ただ、二度寝したら次は何時に目覚めるかわからないので、とりあえず起きて朝飯を食べる。
そのうち窓の外は輝いてきて、誘われるかのように午前中のちょっとだけでも走ることにした。
太陽の光を浴びればきっと元気も出るはずだ。

blog_pic13675837.jpg

てなわけで、ミニベロで出動して「富士見CR〜新河岸川CR」にイン。
コスモス街道が見頃になっているんじゃないかと思ってやってきたが、青空と相俟ってエエ感じやん。

まだ蕾のやつもある(全体的には8分咲き程度)が、天気が良くてシチュエーション的には最高だろう。

blog_pic13675838.jpg

コスモス区間は距離にして1qくらいだけど、道幅が狭いので凝縮感があって素敵なのだ。
行き交う人や自転車も立ち止まって写真を撮っていく。

尚、ちょうどこの週末は「コスモスまつり」のイベント開催日だったのね。

blog_pic13675839.jpg

blog_pic13675840.jpg

働き者のミツバチに混じって、キタテハや赤とんぼもコスモスを楽しんでいたりなんかして。
家を出るまでは気怠い感じもあったが、カラフルな色合いのおかげで良い気分転換になったわ♪

# そうそう、キタテハって何故かキバナコスモスばっかりにとまっていたけど、ただの偶然かな?

blog_pic13675841.jpg

blog_pic13675842.jpg

この後はなんとなく志木から所沢方面へ向かい、「比良の丘」や「糀谷のトトロ」に立ち寄って折り返し。

それにしても、予想外に暑くなってきたな(涼しいと思い込んでいて気温はチェックしてなかったわ)。
とにかく、太陽の光はもう充分に浴びたw

blog_pic13675843.jpg

「航空公園」経由で戻ってきて、30軒ほどのさつまいも農家が連なる三芳町の「いも街道」を辿っていく。
そして、シーズン真っ盛りを迎えて芋販売の幟が目立つ中、本日は「江戸屋弘東園」に寄り道なり。

その理由は・・・

blog_pic13675844.jpg

blog_pic13675845.jpg

この10月から焼き芋(土日祝限定)が始まったのよ。
品種はシルクスイートであり、今回は標準的な?250円サイズ(100g/150円)のやつを選んだ。

焼き芋をほおばる瞬間って、おっさんであっても何故か幸せな気分になれるよねw

blog_pic13675846.jpg

んで、美味しかった焼き芋の後は「いもアイス(300円)」も食べなきゃ(^^)
同じくシルクスイートが使われていて、50%がさつまいもとのこと(ちなみに1日限定30個)。

全然溶けないのでゆっくり頂き、時には芋せんべいにのっけてみたりしながらごちそうさま。

江戸屋弘東園
埼玉県入間郡三芳町上富1388-3 Tel 049-258-2711
9:00〜18:00 水曜定休

この後は帰還したが、午前中だけであっても秋の時間を満喫することが出来て旅情派活動はおしまい。

-----
F-20R:72.2q
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。