2016年10月15日

ヘタレ気分で白石峠TT(28回目)

blog_pic13675847.jpg

土日とも晴れ予報なんて10週間ぶりだそうな。
そんな週末の小江戸は「川越まつり」で盛大に賑わうが、人もまばらな静けさのあるうちに通過していく。

尚、時間の経過と共に気温は上がるとのことだったが、
走り出しの時間帯は肌寒くて今秋初のアームウォーマーとレッグウォーマー着用なり。

というわけで、朝夕は冷えるようになってお山シーズンもそろそろ終わりに近づいてきたし、
どうせなら「白石峠TT」ですっきりしておこうかと。

blog_pic13675848.jpg

まぁ、夏から秋にかけては旅情派的な乗り方しかしていなくて撃沈するのは明らかだったけどね。
現状把握も大切だしw

んでもって、TT開始ポイントまでやってきたら、まさかのDi2のバッテリー切れやん。

blog_pic13675849.jpg

そういや、4月末から一度も充電してなかったわ(^^;

インナーからアウターに切り替えできなくなったし、
リアはまだ変速するもののいつ完全に切れるかわからないのでシフトチェンジは止めておこう。

こんな状態ということもあって素直に帰ることを選択したほうが賢明かと思いつつ、
せっかく来たし、34x23T固定で登ることにしてLAPボタンを押してスタート。

途中、ヘタレ気分を味わいながら「なんでわざわざしんどい思いをしてるんや?」と自問自答し、
いつもならシフトアップするところも今日はどうしようもなくてタイムは稼げず、
最近のなまけ具合が如実に表れて終盤は脚が攣りそうになるし、終わってみれば29分44秒でボロボロ。

とはいえ、登ったことに意義がある。
そう思えば多少は救われるw

そして、休むことなくそのまま折り返して帰還のルートを辿る(ホントは秩父に行きたかったのに・・・)。

blog_pic13675850.jpg

帰りに立ち寄った奥富のコスモス畑は満開。
今日は風も穏やかで良かったな。

blog_pic13675853.jpg

blog_pic13675851.jpg

昼飯は家で食べることにして自転車活動はおしまい。

-----
Tarmac:90.4q
posted by きーじぇい | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車(サイクリング) |

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:
※必須入力
メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。