
夏風邪の洗礼を受けた一週間を過ごして昨日は自主的な休出。
そういうこともあって今日は完全休息日・・・いや、やっぱり気晴らしに出掛けるほうが精神的に良いな。
ドライブを楽しむことにして早朝から準備をするが、そういやミニベロは4月を最後に漕いでいない。
使うかどうかわからないが、とりあえず積んで行くか。
朝6時過ぎに家を出て甘楽町エリアまでやってきたところで、道の駅に立ち寄った。
この時点の空は灰色一色だったけど、せっかく持ってきたし、ちょっとだけミニベロに乗ろう。
あ、でも、暫く車内でうたた寝(だって、さっき止んだばかりって感じで路面が濡れていたからw)。

そうこうしているうちに太陽が顔を出したがっているようになってきたのでスタートして、
ちょうど満開になっている「丹生湖ひまわり畑」に到着した。
青空が広がり始めてくれて感謝(^^)
さて、この後は・・・
さっき通過してきた(以前から気になっていた)お店に行くには絶好のチャンスだ。

開店15分後に「茶フェ ちゃきち」に到着したら、ほぼ満席(予想通りに女子ばっか)。
高崎市のお茶屋「吉田園」が開いた古民家カフェである。
途中から相席になったけど、ありゃ先ほどひまわり畑に居た女の子たちやんw

お茶スイーツが色々あって悩むが、
今回はやっぱりコレだなと利きジェラート5点盛りの中から「日本茶ジェラート(800円)」に決めたわ。
●茶フェ ちゃきち 群馬県富岡市一ノ宮264 Tel 050-5590-7580 11:00〜18:00 月曜定休(祝日の場合は営業(翌火曜日休み) |
玄米茶、ほうじ茶、玉露、抹茶一段、抹茶五段というラインナップとなっており、
各々のお茶の風味が最高で、とても美味しく頂いた(^^)

ぶらっと寄り道した「上州七日市駅」の雰囲気がなんとも素敵。


戻ってきてデポ地に着く前に小幡の「雄川堰」で一枚。
で、「小幡八幡宮」では拝殿の天井画が公開されていたり。
そんなこんなで、たった25q(^^;しか漕いでいないけど、ミニベロ活動は終了。
さて、この後は・・・
何故か高崎のラーメン屋が頭に浮かび、こんな時じゃないとなかなか行く場所でもないしなぁ。

結局、車じゃ大した回り道じゃないと15qほど移動して「麺屋 承太郎」にやってきた次第。
ジョジョ好きには良く知られている?お店だと思う。
そして、メニューから選んだのはまぜそばの「承太郎 汁なし(レギュラー800円)」だ。

二郎インスパイア系のビジュアル。
オラオラオラオラ(=混ぜ混ぜ)してガッツリ頂き、最後はミニライスを投入してご馳走様。
●麺屋 承太郎 群馬県高崎市上中居町331-1 Tel 080-5031-1062 11:30〜14:30 18:00〜21:00 水曜定休 |
夕方の帰宅で旅情派活動はおしまい。
気分もリフレッシュ出来たし、また明日から頑張ろう。
-----
F-20R:25.4q